「モスクワ音楽院」から「尺八マスター」としての招聘が
来ましたが、ロシア語が全く解らない私です。実は、
モスクワ音楽院に留学していたYさんが、ロシア語を
日本語に翻訳してくれました。
「チャイコフスキー記念・モスクワ音楽院」には
日本から多くの音楽家が留学しています。Yさんも
その一人。短期間でロシア語をマスターしているの
ですから、感心します。
今回は、私一人で行くので、言葉の壁が不安です。
12月までに、少しはロシア語を覚えようと、ネットで
見てみました。ありました「ロシア語講座」。高いお金を
出さずとも、タダで学べるのだから いいですね。
まずは、アルファベット。ロシア語の不思議な文字は
「キリール文字」と言いますが、ローマ字と同じなのは、
「ABEKMOTX」の8文字だけ。ややこしいのは、
キール文字の「N」は英語の「H」。以下「R=P」
「S=C」「U=Y」。「3」は なんと「Z」。
その昔、フランスからアルファベットの活字を
ロシアに持ち帰った人が、皇帝の前で披露する時、
転んで床に撒き散らし、並べる順番を間違えたの
だとか。これは冗談話し。
キール文字は36もあるのです。しかし、36文字の
音を覚えれば、その通り発音していけば良く、また
冠詞が無いので、英語よりカンタンとか。では
挑戦してみましょう。
来ましたが、ロシア語が全く解らない私です。実は、
モスクワ音楽院に留学していたYさんが、ロシア語を
日本語に翻訳してくれました。
「チャイコフスキー記念・モスクワ音楽院」には
日本から多くの音楽家が留学しています。Yさんも
その一人。短期間でロシア語をマスターしているの
ですから、感心します。
今回は、私一人で行くので、言葉の壁が不安です。
12月までに、少しはロシア語を覚えようと、ネットで
見てみました。ありました「ロシア語講座」。高いお金を
出さずとも、タダで学べるのだから いいですね。
まずは、アルファベット。ロシア語の不思議な文字は
「キリール文字」と言いますが、ローマ字と同じなのは、
「ABEKMOTX」の8文字だけ。ややこしいのは、
キール文字の「N」は英語の「H」。以下「R=P」
「S=C」「U=Y」。「3」は なんと「Z」。
その昔、フランスからアルファベットの活字を
ロシアに持ち帰った人が、皇帝の前で披露する時、
転んで床に撒き散らし、並べる順番を間違えたの
だとか。これは冗談話し。
キール文字は36もあるのです。しかし、36文字の
音を覚えれば、その通り発音していけば良く、また
冠詞が無いので、英語よりカンタンとか。では
挑戦してみましょう。