goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイの読書日記

個人が書く書評

ポール・アルテ「殺す手紙」

2011-06-28 14:58:51 | Weblog
 ツイスト博士シリーズではないので、あまり期待しなかったが、やはりアルテ、本当に面白いし、とても凝っている。

 
 空襲の焼け跡にある空き地へ行き、指定の時刻ちょうどにランタンをともして欲しい。そして外に出、通りを歩いていると、青いフォードの車がやってくる。
 運転手は道を尋ねるので、それに答えて欲しい。
 そして…。


 親友からラルフに届いた奇妙な手紙。不審に思いながらも事情があるのだろうと、ラルフは指示通り夜の街に出る。
 しかし、奇妙なパーティに紛れ込み、空襲で死んだはずの自分の妻を見かけ、ついには殺人事件に巻き込まれる!!

 ハラハラドキドキの展開で、あっという間に読めてしまう。ポール・アルテを読んでいると宮部みゆきを思い出すなぁ。ストーリー・テイラーなんだ。2人とも。
 読者を飽きさせない力量がある。

 ただ、ツイスト博士が登場するシリーズは適度なユーモアがあり、読後感がいいが、この作品は後味が悪いね。
 どうしてと考えるに、裏切り者ばかりが登場するからだろう。死んでも惜しくない人ばかり。


 話はガラッと変わる。ラルフの妻は1941年にロンドンのアパートで、ドイツ空軍の爆撃を受け死ぬが、そんなに早々とロンドンって空爆されたのだ。ちょっと驚き!!
 首都が大空襲を受けてもめげず、イギリス人は巻き返したのだ。えらいもんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする