ケイの読書日記

個人が書く書評

志賀直哉 「剃刀」

2020-07-31 17:15:51 | その他
 この短編を子どもの頃読んで、すごく怖かったので覚えている。
 
 明治の終わり頃の話。床屋の主人が風邪のため臥せっていたが、奉公人たちに任せておけず、仕方なく自分で仕事をやり始める。もともと職人肌の人で、特に剃刀を使う事にかけては名人だった。
 しかし、その日は体調が悪く、なかなか上手く剃刀を研ぐことができない。イライラしている所に若い客が「ヒゲをそってくれ」と入ってくる。
 どうも今から遊女屋へ行くらしい。この下種野郎が薄汚い女郎屋に行くのかと思うと、ムカムカして罵声でも浴びせたいが、ぐっと我慢してヒゲをそり始める。でも思うように剃れない。特にノドの部分がどうにもうまくいかない。
 そうしているうちに刃が引っかかり、わずかだが喉の皮膚を薄くはいでしまった。じっと淡い紅がにじむとみるみる血が盛り上がってきた。その時、床屋のおやじに一種の荒々しい感情が起こって…。

 ああ、怖い。こんなの読むと、顔ぞりに行けなくなるよ。考えてみれば、よくあんな無防備な体勢になれるなぁ。

 こういった描写が作品中にある。「のどから頬、あご、額などを剃った後、のどの柔らかい部分がどうしてもうまくいかぬ。こだわりつくした彼は、その部分を皮ごと削ぎ取りたいような気がした。。きめの荒い一つ一つの毛穴に油がたまっているような顔を見ていると、彼はしんからそんな気がしたのである。若者は、いつか寝入ってしまった。がくりと後ろへ首をもたせて、たあいもなく口をあけている。不ぞろいな汚れた歯が見える」
 ああ、まるで自分の事を描写されている気になるね。

 とても短い作品だが、床屋の主人の焦燥感やら倦怠感がよく書かれていて、見事な作品だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする