一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

川上七段の順位戦復帰の目Season2(9)+渡辺五段の復帰の目(2)

2020-11-26 00:05:58 | 目を考える
フリークラス脱出を目指す川上猛七段は24日に竜王戦の対局があり、渡辺正和五段に勝った。では、戦績を確認しよう。

■2019年度(8月29日から)
8月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦 ○勝又清和六段
8月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦 ○横山泰明七段
9月26日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選3回戦 ○伊藤真吾五段
10月4日 第68期王座戦一次予選1回戦 ○室岡克彦七段
10月8日 第61期王位戦予選1回戦 ○山本博志四段
10月24日 第68期王座戦一次予選2回戦 ●遠山雄亮六段
10月28日 第61期王位戦予選2回戦 ○田村康介七段
10月31日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選決勝 ●佐々木大地五段
11月25日 第61期王位戦予選3回戦 ○及川拓馬六段
12月25日 第61期王位戦予選4回戦 ●丸山忠久九段
1月7日 第33期竜王戦ランキング戦5組1回戦 ●金井恒太六段
1月17日 第46期棋王戦予選1回戦 ●室岡克彦七段

1月31日 第70期王将戦一次予選1回戦 ○及川拓馬六段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選1回戦 ○中田宏樹八段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選2回戦 ○井出隼平四段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選決勝 ○杉本和陽四段
3月10日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦1回戦 ○瀬川晶司六段
3月25日 第70期王将戦一次予選2回戦 ●中座真七段
3月30日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦2回戦 ●窪田義行七段
(12勝7敗)

■2020年度
6月1日 第92期棋聖戦一次予選1回戦 ○渡辺正和五段
6月1日 第92期棋聖戦一次予選2回戦 ○高橋道雄九段
6月or7月 第70回NHK杯トーナメント本戦1回戦 ●増田康宏六段
7月17日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦 ○上野裕和六段
7月17日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦 ○長岡裕也五段
7月30日 第92期棋聖戦一次予選3回戦 ●北島忠雄七段
8月29日 第62期王位戦予選1回戦 ●八代弥七段
9月2日 第29期銀河戦予選1回戦 ○松本佳介六段
9月2日 第29期銀河戦予選決勝 ●佐々木勇気七段
9月11日 第69期王座戦一次予選1回戦 ○石川陽生七段
9月18日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選3回戦 ○中村太地七段
9月18日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選決勝 ●飯島栄治七段
10月2日 第69期王座戦一次予選2回戦 ●八代弥七段
10月31日 第6期叡王戦七段戦1回戦 ●八代弥七段
11月24日 第34期竜王戦ランキング戦5組1回戦 ○渡辺正和五段
(8勝7敗)

今年の1月31日からの成績は「13勝9敗」となり、「いい所取り30局以上で勝率.650」まで、残り「7勝1敗」となった。
ところが前回の記事(11月2日)のアップの日に、読者から「(昨年8月29日から起算すれば)『26勝14敗.650』の目もある」とご指摘をいただいた。そうすると24日の勝利で「20勝14敗」となり、残り「6連勝」でもクリアとなる。
今年度の残り棋戦は竜王戦、第71期王将戦、第47期棋王戦、第71回NHK杯の4つ。今年は竜王戦をあと1局指して終わりだろう。まだ先は長いが、ひとつひとつ勝っていくしかない。

なお渡辺五段も、フリークラス脱出の可能性がある。

■2019年度(10月28日から)
10月28日 第68期王座戦一次予選2回戦 ○北島忠雄七段
11月21日 第68期王座戦一次予選3回戦 ●梶浦宏孝五段
12月23日 第33期竜王戦ランキング戦5組1回戦 ○井出隼平四段
1月7日 第46期棋王戦予選1回戦 ○土佐浩司八段
1月15日 第33期竜王戦ランキング戦5組2回戦 ●梶浦宏孝五段
2月19日 第70回NHK杯トーナメント予選1回戦 ○戸辺誠七段
2月19日 第70回NHK杯トーナメント予選2回戦 ●八代弥七段
2月24日 第46期棋王戦予選2回戦 ○窪田義行七段
2月27日 第70期王将戦一次予選1回戦 ○高橋道雄九段
3月10日 第46期棋王戦予選3回戦 ○田中悠一五段
(7勝3敗)

■2020年度
4月2日 第46期棋王戦予選4回戦 ●西尾明七段
4月7日 第70期王将戦一次予選2回戦 ○岡崎洋七段
5月8日 第70期王将戦一次予選3回戦 ●佐々木大地五段
6月1日 第92期棋聖戦一次予選1回戦 ●川上猛七段
6月10日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦2回戦 ○中川大輔八段
7月1日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦3回戦 ○南芳一九段
7月15日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦 ○西山朋佳女流三冠
7月22日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦4回戦 ●上村亘五段
8月18日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦 ●野月浩貴八段
8月27日 第62期王位戦予選1回戦 ●高野智史五段
9月11日 第29期銀河戦予選1回戦 ○田中寅彦九段
9月11日 第29期銀河戦予選決勝 ○田村康介七段
9月23日 第69期王座戦一次予選1回戦 ○金沢孝史五段
11月24日 第34期竜王戦ランキング戦5組1回戦 ●川上猛七段
(7勝7敗)

合計14勝10敗なので、「いい所取り30局以上で勝率.650以上」に当てはめると、「6連勝」「7勝1敗」等が必要となる。
渡辺五段はフリークラス2年目なので、まだ余裕がある。焦らず頑張ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする