石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

香港 9

2017-09-07 14:17:37 | Weblog

最終日、空港へ行くまでの半日は

地下鉄と 路面電車に乗って 出かけた。

香港の渋谷といわれる コーズウェィベイや 下町の春瑛街市場へ。

市場は活気があって とても楽しい。

売ってる野菜・果物・お魚 どれもすごく新鮮で、

こんなところが近くにあると

毎日のお料理が 楽しいだろうな~

私たちの泊まったホテルの隣が ペニンシュラ香港。

優雅な雰囲気だけ 味わおうと

ランチをいただいた。

さすがに美味しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 8

2017-09-07 14:14:11 | Weblog

夕食のあと オープントップバスに乗り

夜の街へ。

女人街という 夜の市場へ行った。

毎晩、すごく賑やかだそうだ。

この香港の オープントップバスは とっても面白い。

「夜景」という 観光名物を最大限 アピールしているのがすごいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 7

2017-09-07 14:12:14 | Weblog

2日目の夕食は ホテルで広東料理をいただいた。

ほんとに香港はお料理がどれも美味しくて大満足。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 6

2017-09-07 14:05:42 | Weblog

香港で最も有名なお寺 「黄大仙」へ。

こちらのお寺も とてもカラフルで綺麗なお寺。

信心深い地元の人々が たくさんの線香をお供えされる。

左がわに女性 右側に男性、真ん中に 偉い先生がいて

赤い糸で結ばれている、縁結びの神様だそう。

一般の人々が住んでいる住宅。

世界一人口密度が高い香港では 土地付住宅を買うのは夢のまた夢。

狭いところに 上へ上へと高層マンションが建つ。

地震や火災が起きたとき 下に降りるのに

パニックになるだろうなと とても心配になってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 5

2017-09-07 14:03:28 | Weblog

お昼は 飲茶料理。

香港は お料理が、どれもとても美味しい。

温かい烏龍茶を たっぷりいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 4

2017-09-07 13:59:27 | Weblog

香港島の南、スタンレーへ行った。

日本では見られない カラフルなお寺、竜宮城みたい。

海のすぐそばにお寺があります。

 

スタンレーの市場。掘り出し物がたくさんあって楽しかった。

娘は この市場でバッグを買った。

ひとつ買うと ひとつオマケについてくる。

そのオマケバッグの中に もうひとつミニバッグが入っていてすごいお得感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 3

2017-09-07 13:56:24 | Weblog

香港といえば 100万ドルの夜景。

美しかった。

夜景も美しいが 翌日 ピークトラムに乗って

昼間に同じ場所へ。

昼間でも とても綺麗。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 2

2017-09-07 13:54:24 | Weblog

漁港 レイユーモンでの夕食。海鮮料理。

 

次から次へと 大量に出てくるのでビックリ

でも新鮮で 美味しい

香港ビールを飲んだ。コクがあり美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 1

2017-09-07 13:48:36 | Weblog

8月の終わり、お休みをいただき

次女と二人で 香港旅行へ行ってきた。

外語大学で 英語と中国語を勉強している次女は

ものごころついてから 初めての海外旅行。

レイユーモンの港

漁港で 新鮮な魚市場があり、ここで海鮮料理を食べることもできる。

雰囲気が 東京築地っぽい。

看板も漢字なので なんとなくわかりやすい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする