goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サッカーを語る会

2007-08-28 00:22:50 | サッカーを語る会
 昨日は、忙しかったというかパワフルな1日でした。
 11:30に集合して、天皇杯県決勝のボランティア作業。終了した頃に「来てるんでしょ? 隣の県営コートに来ないとだめですよ」と例のテニスクラブからメッセージが来て、重い体にむち打って、補助陸の隣にある県営テニスコートへ。
 ここまで来るとガラっと景色が変わります。ついさっきまでサッカーの大きな大会があったとは思えない、違うスポーツの喧噪がそこにはありました。17時からでしたがまだ暑い・・・18時をだいぶ過ぎて、少し涼しくなってきたなぁと思っていたら日没へ。終了間際は子供が草野球やっているような、暗闇が迫る中を必死にボールを追う光景(大の大人がねぇ)。そしてウルトラスへ。
    
 いつもの場所へ座り、サッカー映像(知り合いから借りたファジのものです)を8人の参加者で楽しみました。申込があった今日のお初は3名。以前に登場した亀ちゃん、そして当日突然申込参加して来られたカズ氏。フットサル練習会に来られたいかりんぐ氏。いかりんぐ氏は「ギネスビールを飲みながらサッカー観戦に、釣られて来ました(笑)」と。何でもいいのです。参加申込していただければ・・・
 今日も1~2人来るのか来ないのか不明の人がいました。女性は当日キャンセルと、やはりキチっと申込を受けて、段取りしないといけませんね。参加者の方も「キャンセル料が発生しないのは前日まで」という認識を持っていただいて(当たり前か)・・・

 ボランティア関係とフットサル関係と、他にもいろいろな要素が混じり合った顔ぶれで楽しかったです。カズ氏といかりんぐ氏はファジの知識が今ひとつだったので、周りのメンバーが丁寧に解説。この2人もここに来ていなかったら、試合会場へファジを見に行くのが、もう少し遅れていたかもしれません。この会はファン発掘という意味合いも昔からあります。この会をステップに、ファジのそれぞれのポジションで頑張っておられる方が何人もおられますよ(もう来られないのかなぁ)。
 誘った誘わないというのがあるので、この会は原則参加申込制です。先ほどのキャンセル料の問題もありますしね。最近顔を出せていないけど、久しぶりに行きたいなぁという方はご連絡下さい。初めて参加しようという方も同様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする