今日は広島ビッグアーチへ、広島対柏戦を観に行ってきました。4/11前編です。結果は置いておいて、いろいろとありました。
昼前に岡山を出発。ETC車ではないので、うーむ割高なのか早く付けたいですね。早めに出発したのは、向こうで昼を食べるため。
そうです、お好み村へ直行です。美味しかったですね。隣のお好み共和国が気になりましたが。クレドにサッカーショップKAMOをたずねて行きましたが、移転だった事を思い出して、おいおい~と。無駄な行動でした。
向こうにあるビルのある看板が見えてきました。「みんなの力で広島にサッカースタジアムを実現しよう サッカースタジアム推進プロジェクト」と書かれてあり、このビルの8Fにあるそうです。 ・・・行ってみました(笑)
が・・・誰もいなかったです(悲)
ちゃんと部屋を構えているという事は、ちゃんとした活動されている団体ですね。
すぐ近くにあるJ1広島のオフィシャルショップ「Vポイント」に行ってみました。が、広島サポではないので当然買うのものもなく、ウィンドーショッピングを楽しめました。いいですね、1等地(しかも1F)にグッズが溢れるこういう店舗があって。
すぐに我々は広島広域公園へ向かいました。買い物にすぐ近くのマックスバリューに寄ると、「Jリーグ観戦される方は駐車を遠慮下さい」と看板があちこちに立っていて、何人ものガードマンがうろうろしています。いろいろあったのでしょう。
マックスバリューさんも大変だなぁと、我々は駐車場に元々停める予定だったので、そそくさとその場を出ました。少し長い距離を走ってみると、やっとクラブの臨時駐車場が見えてきました。すごい山あいにある空き地です。横には無料シャトルバスが停まっています。まあ、山陽道の西風新都ICに近い場所なので、帰る時はいい場所かなと。
広島電鉄さんの無料シャトルバスに乗って、スタジアムへGO!大勢の来場者が乗られています。99%が広島サポです。
スタジアム前で下車して、ナフコの店を見て「毎年何かしら巨大店ができているな」と思った後に大変な事に気付きました。あ”ーー、チケットを車の中に忘れてきたのです(大泣)。私1人、また無料シャトルバスに乗って、臨時駐車場に向かいました。貸切のような感覚に陥るかと思いましたが、普通でした。運転手さんのお話では、約10台ほどこの日に活躍するとか。
無料シャトルバスを下車して、スタジアムへ歩いて行くと、何やら署名運動の人がいます。次々といろんな人が署名用紙に記入していきます。内容を聞いてみると、下記の内容の署名運動です。
「市民に膨大な負担を課す『広場』や『劇場』を前提とした広島市の跡地利用計画の抜本的見直しを要望する署名」
ALL FOR HIROSHIMAという団体ですが、聞くと広島サポーターが中心となっているようです。そうか、あの8Fにあった事務所なのだなと。
もう1枚の「フットボールパークを提案します」というカラーチラシには、現市民球場を改修してサッカーもできる複合型スタジアムを作る事を提案しています。頑張って下さい! このALL FOR HIROSHIMAについては、また別の機会に紹介したいと思います。バックスタンドに歩いて行くと、黄色い人達が見えてきました。3/11後編へ続く。
ALL FOR HIROSHIMA公式HP:http://all-for-hiroshima.com/
広島市民球場を後世に残すプロジェクトHP:http://all-for-hiroshima.com/001/