震災から1週間が過ぎました。次々と伝わってくるニュースに心を痛めつつ、1人の日本人として何ができるのかを考える毎日です。できる事を全力でやりたいと思います。このブログ活動では、知ってもいい情報、知るべき情報を広く情報共有ができるようお手伝いしていきたいと思います。
この1週間でJリーグ各クラブがそれぞれ、支援活動をされています。Jリーグの指導のもと、今後次々とチャリティーマッチが行われていくと思います。それ以外に当ブログで今まで観てきた中で、頑張っているなぁと思う事例を中心にしてまとめてみました。どれが勝っているという事でなく、個人的なまとめ方ですので、あくまで参考に。
【Jクラブ・選手による街頭募金活動】(3/19確認分)
<複数回行っているクラブ>
・J1神戸
3月16日~26日まで、神戸市内各所、豊岡市内で実施。28日(月)以降も状況次第によっては実施する可能性あり。
J1神戸公式HP該当ページ:http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_1649.html
<3回以上実施するクラブ>
J2北九州:
3月23日(水)~3月26日(土)に北九州市内各所(JR主要駅前、大型商業施設)にて、街頭募金活動を実施。23日はJR小倉駅南口、JR黒崎駅南口にて。24日から3月26日の詳しい予定は、別途案内。
J's GOAL街頭ページ:http://www.jsgoal.jp/official/00115000/00115774.html
J1浦和:
20日(日)、21日(祝)に、オフィシャルショップ「レッドボルテージにおいて義援金募集活動を実施。
J's GOAL街頭ページ:http://www.jsgoal.jp/official/00115000/00115931.html
<2回目を実施しているクラブ>
J1川崎、J1磐田、J2京都、J2徳島、J2富山、
実施する事が自体が素晴らしい事とは思います。が、昨日見てきた神戸さん(昨日で連続4日目)を見ると、1回で満足してしまうよりも、その後も貢献したいという気持ちが起こる事はもっと素晴らしい事がよくわかりました。
また、1ケ所に大勢並ぶと、人気選手ばかりに集中してしまうため、10人以下の人数で場所も含めて分散してした方がいいのではないかと思いました。神戸さんは、試合終了後の2時間後に選手全員が参加していたと思われ、頭が下がる思いでした。(明日、紹介)
【Jクラブ・選手によるチャリティーオークション】
J1・C大阪:
3月12日にサポーター有志の発案によりチャリティーオークションを実施。
C大阪公式HP該当ページ:http://cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10005020&contents_code=100104
J2東京V
3月19日にバディ八幡山グラウンドにて「東京ヴェルディ チャリティーフェア」を開催。監督、スタッフ、選手の他に日テレ・ベレーザ選手等も参加。選手の私物を対象としたオークション、チームヴェルディグッズを販売するバザー、選手とのふれあいイベント(小学生以下対象)
J2東京V公式HP該当ページ:http://www.verdy.co.jp/topics/pickup/110319.html
J2富山:
3月19日に北陸電力総合運動公園にて、選手が私物を持ち寄り、3名1グループ(全27名9グループ)にて実施。
J2富山公式HP該当ページ:http://www.kataller.co.jp/news/2011/0317_3.html
J1神戸:
3月19日~23日まで、選手会主催で実施。3月19日の練習試合(J2鳥取戦)での入札および公式HPにて入札。
J1神戸公式HP該当ページ:http://www.vissel-kobe.co.jp/clubinfo/20110319charity.html
J1大宮:
3月16日~27日で、クラブ公式HP及びオフィシャルショップを窓口に、選手グッズによるチャリティーオークションを実施。
J1大宮公式HP該当ページ:http://www.ardija.co.jp/information/clubplayer/201103/cinfo0315-02.html
J2愛媛:
3月20日に、愛媛市内(エミフルMASAKI)にて復興支援・チャリティーオークション・チャリティー販売を実施。その日のうちに入札、落札者の発表を行う予定。
J2愛媛公式HP該当ページ:http://www.ehimefc.com/efc/topics.php?s|id=101296
J1・G大阪:
3月21日から、「東北地方太平洋沖地震~LET'S SUPPORT OUR FRIENDS 今こそ仲間のために行動しよう!~チャリティーオークション」を実施。「月刊誌 G-magazine 特別号」をチャリティー号として発行。1冊300円で販売の収益金をすべて義援金として寄付。チャリティーオークションの内容は、21日に公式HP・携帯サイトで詳細発表。
G大阪公式HP該当ページ:http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=2950
J2湘南:
選手会によるチャリティーオークションを実施予定。詳細については、決定次第個々に案内。
J's GOAL該当ページ:http://www.jsgoal.jp/official/00115000/00115663.html
J2横浜C:
選手会によるチャリティーオークションを実施予定。岸野監督はじめ、全26選手が提供するスパイク、ユニフォーム等を出品。応募方法等詳細は、追って案内。
J's GOAL該当ページ:http://www.jsgoal.jp/official/00115000/00115808.html
【Jクラブによるその他のチャリティーイベント】
J1・G大阪:
3月27日から万博記念競技場・場外特設グッズ売場にて、「東北地方太平洋沖地震 チャリティーTシャツ&缶バッジ~LET'S SUPPORT OUR FRIENDS 今こそ仲間のために行動しよう!~」を販売。販売収益は全額を復興義援金として寄付。
・Tシャツ: フリーサイズ / 1枚3,000円(税込)
・缶バッジ: 500円(税込)
G大阪公式HP該当ページ:http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=2952
J2草津:
チャリティミニリストバンドの販売を実施決定。ミニリストバンドの売上の一部を義援金として、被災者救済のための救援活動及び復興支援活動等資金として贈呈する方針。
・商品名:ザスパ草津チャリティミニリストバンド / 各色500個(計1,000個) / 300円(税込)
J2草津公式HP:http://www.thespa.co.jp/
【地域の他のスポーツチームと合同活動】
J1新潟:
bj新潟、bj仙台、新潟アルビレックスランニングクラブとともに、14日に新潟駅周辺各所において、義援金募金活動を実施。
今後の募金活動について、オールアルビレックスグループで共同して推進していく方針。
(J1新潟、bj新潟、アルビレックスチアリーダーズ、チームアルビレックス新潟、新潟アルビレックスランニングクラブ、新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ、新潟アルビレックスレーシングチーム)
J1新潟公式HP該当ページ:http://www.albirex.co.jp/tools/page_store/news_3365.html
J2富山:
3月18日と20日に富山市内で、富山サンダーバーズ(BCリーグ)、KUROBEアクアフェアリーズ(V.チャレンジリーグ)と合同で、街頭募金活動を実施。
J2富山公式HP該当ページ:http://www.kataller.co.jp/news/2011/0317_3.html
J1柏:
3月21日に柏市内(高島屋柏店T館)にて、日立サンロッカーズ(JBL)とともに義援金募金活動を実施。
J1柏公式HP該当ページ:http://blog.reysol.co.jp/news/2011/011811.html
J1川崎:
3月18日に武蔵小杉駅と新百合ヶ丘駅で、22日に武蔵溝ノ口駅と新百合ヶ丘駅で、相撲部屋「春日山部屋」の力士、川崎新田ボクシングジム所属ボクサーと合同で義援金募金活動を実施。
J1川崎公式HP該当ページ:http://www.frontale.co.jp/info/2011/0318_1.html