J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

カリスマの存在149

2013-10-04 00:02:44 | カリスマの存在

 PV生観戦レポです。
 昨日、ACL観戦のお誘いを受けて急きょウルトラスに参戦しました。出張で移動中でしたが、21時キックオフという事で、ちょうど岡山着の時間にあたり、タイミングが合ったので行ってみました。黄色い日本代表の準決勝第2レグ、第1レグで1-4と差を付けられ、4点以上取らなければならない厳しい条件でしたが、余り悲壮感はなかったです。
   
 この日何と、この度柏市へ永久就職されるマヨさんと、フィアンセ氏も来店。当初は5、6人の参加人数でしたが、風邪や出張等で人数が減りましたが、集まった面々でお二人を祝福しながら、いろいろとエピソードを聞きました。
 まず出る質問が、遠距離なのに頑張られた点・・・ マヨさん曰く、観戦で柏へよく行っており、その中でこうなったとか。それにしても毎月とか行けないだろうしと。情報では岡山県民であるマヨさんは、柏への就職もしくは永久就職を以前から口にされていたそうで、念願がかなったそうです。それにしてもすごいなと(笑)。フィアンセ氏は、日立台が目の前に見える所にご自宅があって、黄色サポ歴20年とか。そういえば同じサポ歴の人がいるぞと。
   
 試合の方ですが、黄色い日本代表チーム頑張りました。それにしても広州はすごいです。驚くエピソードいっぱいです。第1レグの時の日立台のゴール裏スタンドの座席はクラブが買い上げ、無料で配布され、レプユニまで無償で配布されていたとか、配られているといった事実は、その有り余る資金力を象徴しているようだったとか。
 また、広州のリッピ監督の年俸は約10億円。FWのコンカの年俸はその上をいくそうで、この2人の年俸だけで、J1柏の昨シーズンのチーム人件費(約20億円)に並んでしまうって、いかんともしがたい資金力の差になります。強化費に年間100億円以上もつぎ込むという超金満クラブで、クラブランキングでは広州恒大はアジア1位になるとか。もう反則の域ですね。

 試合結果は書きたくないですが、0-4で第1レグと合わせると1-8になりました。観ていない第1レグでは、コンディションの差とか言われていましたが、実際に試合を観てみると、 中国人選手はそれほどでもないですが、やはり、エウケソン、ムリキ、コンカの「高額外国人トリオ」にしてやられた感があります。以外だったのが中国勢としては初の決勝進出になるとか。決勝の相手はFCソウルの韓国勢です。早く決勝に日本勢が食い込む時代が来てほしいです。
 驚いたのが山陽新聞さん、さすがです。今朝の朝刊を観てビックリ。あんなに遅い時間だったのに大きく記事が出ています。ちなみに読売新聞やデイリースポーツには全く記事はなく、改めて山陽新聞さんの優秀さを思い知りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする