リスペクトコラムです。
先日、Bリーグの島田チェアマンがやっているラジオ(ポッドキャスト)番組の「島田のマイク」にハガキを書いて投稿したところ、やっと読んでいただきました。いつもは様々な話題で番組が進むのですが、今回はリスナーの投稿特集でした。
MCは「バスケットボールキング」の方。当ブログは7通のうち2番目。1人目は結婚式を挙げていないご夫婦で、今度結婚式を行うので、会場に島田のマイクステッカーを貼りたいという内容。色紙を贈るとか、何かやりましょうよという展開でした。そして2人目が当ブログ。放送内容をリスペクトさせていただきました。
村上氏「ラジオネームでもペンネームでもなく『ココロたぎるネーム』のJ OKAYAMAさん。初めてお便りさせていただきます。トライフープ岡山のファンという事で、時々ボランティアもやってらっしゃるという方なんですけども、実はスポーツのブログを、J OKAYAMAさんがやってらっしゃってですね、このブログの中で(島田のマイクの)紹介をしたいなと思ったという事なんですけども、せっかくならすべての配信回をちゃんとリスペクトして聴いてから紹介しようと思い、第1回放送まで遡って聴き続け、約半年かかりましたが、先日やっと完走しました。」
2人「おめでとうございま-す!!(拍手)」
島田C「アイアンマンですねー」
村上氏「ホントすごいですね。配信している我々が言うのも変な話なんですけども、将来構想も含めて島田チェアマンの奥の奥までリスペクトできて良かったです。」
島田C「マジすか」
村上氏「その後は毎週木曜日に聴くのが日課になっています。という事で、全部聴き直していただいたというJ OKAYAMAさん。」
島田C「たまにこういう方ね、いるじゃないですか。第1回からでしょ? 120あって、1回1回長いじゃないすか。相当時間かかりますよね。」
村上氏「半年という・・・」
島田C「いやぁありがたい、本当にありがとうございます。」
村上氏「音声コンテンツの力というかねぇ、そういう所の隙間隙間で聴けるというのも大きいのかもしれないですけどねぇ。」
島田C「うれしいですね」
村上氏「という事でJ OKAYAMAさん、ありがとうございます。」
7分頃に登場しますので、ぜひ聴いてください。3人目は米国MBAに合格しましたという話題。4人目はバスケのイラストを描く方。5人目は常連さん。6人目はマラソン、ランニングの話題になり、島田チェアマンが東京マラソン出場構想を披露。7人目はEASLについてでした。
バスケットボールキングさんのページによると、「その後は『島田のマイク』を第1回から視聴してきたリスナーや、チェアマンを人生で最も尊敬する人物と語るリスナーからのお便りが続き、リスペクトの嵐に『今日はなんて日だ!』と思わず島田氏が照れる場面も。」と紹介されていました。
個人的には、「このブログ観たのですが・・・」とか、「この方からメッセージをもらった事がありますが・・・」とかもう少し距離感の近いコメントが出る事を期待したのですが、オフィシャルに徹しられたようです。
あと、読まれたら確かステッカーをいただけると思い込んでいて、到着してから記事アップと思っていたのですが、到着を待たずにアップしました。聞いてみたら、どうもこれだけではステッカーはもらえない様子。現地でチェアマンに声掛けするしかないようですね。
そのうちに「常連さん」入りするように、またハガキを書いて送りたいと思います。どうせなら読み応えのある内容にしたいので、そうですねぇ次は行政で揉めている新アリーナ計画の仲立ちをお願い(あくまで1ファンとして)してみましょうかね。という事でトライフープファンも含めて、Bリーグやバスケをリスペクトされたい方は「島田のマイク」を聴いてください。本当によくリスペクトできますよ。
島田のマイク公式HP:アドレス
〃 Spoify:https://open.spotify.com/show/0yupvWy6qAfVJPptoBwc75
〃 YouTubeプレイリスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLhrsl5sJl6wjS3qzVTPQVVl1HWsvwZvuh
島田チェアマン関連⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230128
〃 ⑧:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230118
〃 ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220808
〃 ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220522
〃 ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20210418
〃 ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20201101
〃 ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200619
〃 ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20171117
〃 ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170610
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers