J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

研修会・勉強会20

2023-04-21 00:01:05 | スポーツ文化・その他

 イベント参加レポです。
 16日に岡大「創立五十周年記念館 金光ホール」で開催されたSPOC研究会(おかやまスポーツプロモーション研究会)「100回記念『まち・企業とスポーツの幸せな関係―価値共創の方法―』」に参加してきました。
 SPOC研究会(SPOC機構との違いがまだよくわかっていません)の定例会にはいつか行きたいと思っているのですが、どうしても仕事時間の開催なので物理的に困難でした。なのでこういう週末のイベントにしか参加できません。簡単にレポしてみましょう。
   
 MCはファジの実況もされたNHKの永松アナウンサーでした。まずは室伏長官のビデオメッセージが流れました。その後は平林金属男女ソフト部からの祝電披露。そして、プログラムに沿ってオープニングに移りました。
   
【オープニング「おかやまスポーツプロモーション研究会が積み上げてきたもの」】
 講師:梶谷 俊介 氏(おかやまスポーツプロモーション研究会 代表)
 岡山に独立リーグ野球チームを作りたいというテーマから始まった任意団体。8年半の歴史。研究会のPR。月1回。コロナ禍でもWEB、ハイブリッド開催をやってきた。懇親会から来る人もある。研究会自体で何かをやることは無い。新アリーナについて提言書の作成に、この会がきっかけになったとか。会の呼び名は「スポック」なのか「スポーク」なのかという事だが、正式には「スポーク」になる。
   
 チラシのプログラムを見て、すぐにパネルディスカッションかと思ったら、各登壇者で順番に約20分ずつ自己紹介と自分が手掛けている事業内容を発表されました。SPOC研究会公式FBページで紹介されたメディア報道です。

まち・企業とスポーツの幸せな関係とは 価値共創の方法を探るシンポジウム【岡山】 | ニュース 岡山・香川 | RSK山陽放送 (1ページ)

まち・企業とスポーツの幸せな関係とは 価値共創の方法を探るシンポジウム【岡山】 | ニュース 岡山・香川 | RSK山陽放送 (1ページ)

スポーツと地域活性化や街づくりについて考えるシンポジウムが16日に岡山市北区で開かれました。シンポジウムは2014年に発足した産学官などで作る「おかやまスポーツプロモ...

RSK山陽放送ニュース

 
スポーツの持つ価値に投資をする時代に…おかやまスポーツプロモーション研究会がシンポジウム開催【岡山】 |  OHK 岡山放送

スポーツの持つ価値に投資をする時代に…おかやまスポーツプロモーション研究会がシンポジウム開催【岡山】 | OHK 岡山放送

スポーツの持つ価値に投資をする時代に…おかやまスポーツプロモーション研究会がシンポジウム開催【岡山】

OHK 岡山放送

 

   
【坂本弘美氏(スポーツ庁参事官(民間スポーツ担当)付 参事官補佐)
 テーマ「スポーツ・オープンイノベーションの未来」
 室伏長官の部下という事で、スポーツ庁の取り組み。スポーツ、オープンイノベーションの説明がありました。「SOIP」という言葉。簡単に言うと、スポーツて様々な付加価値を生み出すという話。「価値高度化」「他産業の価値高度化」「社会課題の解決」の3類型になるそうです。同じような意味合いなのに、Jリーグシャレンのシャの字も出なかったのは個人的には残念に思いました。Jリーグってスポーツ庁と連携できているのかなって。イノベーションリーグコンテストのイノベーションリーグ大賞で「湘南ベルマーレ + ittokai『ベルファーム』」が受賞されていました。ただ、J1湘南ではなく、Fリーグの㈱湘南ベルマーレフットサルクラブでした。湘南さんの農業事業が出ました。両者が連携して農業・福祉・スポーツを掛け合わせることで相乗効果を図るプロジェクト。障がい者の就労支援や活躍の場として農作物生産しており、Fリーグの選手も事業に参加しているとか。
   
【高木大地氏(㈱Cone・Xi 代表)】  
 テーマ:「企業がスポーツと社会の課題を解決する:在宅療養者のスポーツ観戦支援」
 看護師のスポットバイト(アプリ開発)を手掛けるシェアリングサービスの会社で、スポンサー付きの事業ですね。スポンサーなのか、トヨタモビリティ基金も紹介されていました。看護師(イベントナース)がいれば、どんな人でも移動屋外出できる移動モデルでスポーツ観戦できる。実際に岡山国際サーキットでのレース観戦があり、その後はJ2岡山とB3岡山の観戦があったとか。
   
【松尾浩紀 氏(ダイヤ工業㈱代表)
 テーマ:「企業とスポーツが共創して課題を解決する:異業種と連携した商品開発」
 ダイヤさんは医療用品(サポーター)メーカーですね。会社の事業内容と商品ブランド(コルセット装着ベスト、アシストスーツなど)の案内。ミナモト建築工房とのコラボ事例が紹介されていました。
   
【高岡 敦史 氏(岡山大学准教授/合同会社SPORTS DRIVE代表)
 テーマ:「スポーツが企業の経営課題を解決する:企業によるスポーツ協賛の構造転換」
 こちらの会社が主催したトレイルラン大会(FORESTRAIL 2022)で蒜山、新庄村で行われた取り組みが紹介されました。「スポーツは社会を変えるプラットフォームになれる」「スポーツイベントのビジネスモデルのひっくり返し」という事で、支援環境が変わった新庄村で、行政依存からの脱却を考え、新しいビジネスモデルを構築されました。大きな課題は協賛金をどうするか。社会貢献は事業や社員への投資に向かっているのではないか。企業でOFF-JTへの費用支出は頭打ち傾向なので、社会貢献と社員研修をパッケージにしてはどうか。sdgsにもつながると提案。メリットとしては、ランコース整備を通じて、研修ツールに使えること、人のつながり、SDGs等での新事業創出も提供できると。
   
 休憩を挟んで、その5人の登壇者でパネルディスカッションが行われました。残念ながら次の予定があるため、冒頭の写真を撮って失礼させていただきました。どんな話だったのか気になりましたが、何となく想像もできたので、まぁいいかと思いながら次へ移動しました。
 その休憩時間にフロアを見ると、県内トップスポーツのフロントの方々が来ているのがわかりました。うち、シーガルズのT田マネージャーさんからは歓談中での会釈をいただき、トライフープのN女史としばし歓談。コロナ禍明けでそろそろ再開したい「同士の会」にぜひ参加して欲しいところ。

 SPOC研究会(SPOC機構)は発足当時からよく知っていますが、個人的には当ブログとは対象の範囲が違うと認識しています。当ブログはあくまで県内4トップクラブを中心に取り上げ、岡山に豊かなスポーツ文化を育み、いつか岡山県内に理想的なドイツのスポーツシューレのような総合型地域スポーツクラブが出来て欲しいと思って活動していますが、SPOCさんはもう少し広いです。行政色も強く、当ブログが対象にしていない競技も大事にリスペクトされています。なので、なかなかレギュラーの定例会には、有休取って参加しようまでにはなりません。でも時々今回のような講演を聞くと、新たな気づきがあるので、週末開催のこういうセミナーは今後も参加していきたいと思っています。次は10周年記念イベントになると、ネット情報で見かけました。
SPOC機構(チーム岡山)関連⑰:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220917
      〃        ⑯:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200220
      〃        ⑮:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190218
      〃        ⑭:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190201
      〃        ⑬:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180607
      〃        ⑫https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161024
      〃        ⑪:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160702
      〃        ⑩:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150423
      〃        ⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150316
     〃         ⑧:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150214
      〃        ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141207
      〃        ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141107
      〃        ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141030
      〃        ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091213
      〃        ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090819
      〃        ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090818
      〃        ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090227
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする