J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Jリーグの話題25 【J特】

2012-12-02 00:08:48 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 TV生観戦レポです。
 さっきまで、全国地域リーグ決勝大会のライブ観てました。さて、J1。NHKでG大阪対磐田戦が生中継されるという事で、生書き込みしたいと思います。J1残留争いとACL出場争いをリアルに進めたいと思います。生書き込みは一部のチームしかしないので珍しいし、それだけ注目すべき日です。たぶん、視聴率もいいのでは。
   
 どっちを応援するというのではなく、淡々とレポしたいと思います。一応対象チーム目線で。ネットニュースで、遠藤選手はJ2降格してもチームに残る宣言しているようです。何でも暴動対策でプロレスラーを何人か配置しているという情報もあります。明神選手映りました。思い出すと、黄色いチームの1回目の降格の時に出て行った選手。今回も同じ行動を取るのでしょうか。ガンバは得点数がリーグ最多だが、失点も下から2番目。ここ6試合は負けていないようです。失点は少ないが得点も少ない岡山とは逆のパターン。磐田はここ8戦勝っていないとか。
 神戸はホムスタで広島戦、新潟はビッグスワンで札幌戦、C大阪は長居で川崎戦です。 ・・・というかACL争いは映んないんだ。しょうがないから自主的にレポするとしよう。とにかく今日は忙しいです。ヤマハスタジアムキックオフ。驚異の助っ人レアンドロは14試合で14ゴール上げています。磐田はゾーンディフェンスです。
 おっと前半5分、磐田先制! 0-1です。ガンバやばいです。ビッグスワンで前半8分、新潟先制! 1-0です。同時中継って便利ですね。新潟はカード的にどちらかといえば有利です。何と磐田の得点は前田のゴールで記録されました。前田が初得点したチームはJ2に降格するというジンクスがあるようですが、因縁ですね。ガンバは根性見せられるか。ふと、ウルトラスでよく会う忍氏の顔が浮かびました。どこかで観てるんでしょうね。記録ではガンバは3点以上取らないと勝ててこなかったようです。
 長居で前半17分、川崎先制! 0-1です。セレッソもやばいと思いましたが、得失点差があり、神戸がリードしなければまだ大丈夫です。両大阪が落ちるって・・・もしそうなったらすごい残酷な事です。4チームとも頑張れ!ガンバの停滞はACLの影響もあると解説していますが、ACLも最初の試合から負けていたし、やはり監督なのかな。ガンバはまだシュート2本。

 ACL争いは、埼スタで名古屋相手に浦和先制しています。1-0です。黄色いチームは勝つしか道はありません。ヤマハでは磐田がボールを持つ時間が長くなってきました。ここでビッグスワン前半43分、新潟2点目! 2-0になりました。と、ここでカシマの柏対鹿島戦で前半42分、痛恨の失点・・・ 0-1となりました。やはり相性悪いか。まだまだいけまっせ。ちなみに太字とか気にしないで下さい。ここでヤマハは前半終了。
 ハーフタイムですが、ここで整理したいと思います。まずは残留争い。このままでいけば17位ガンバ16位神戸で降格。新潟とC大阪が残留になります。神戸がこのまま引き分けになれば、勝ち点で並ぶのですが、得失点差で新潟が上に行きます。そしてACL争い。このままでいけば、3位浦和でACL出場になります。さあ、後半これらをひっくり返すドラマは起こるか。

 後半キックオフ。ここで、ホムスタで後半7分、広島先制! 0-1。続いて、ヤマハで後半8分に倉田、ガンバゴール! 1-1で追いつきました。おっとACL関係も動き出ました。日産の鳥栖対横浜ですが後半8分、横浜先制! 0-1に。黄色いチーム、勝てばACLだよ。そして、ビッグスワンで後半8分、札幌1点返す。2-1。ヤマハでは選手同士のぶつかりが激しくなっています。
 ここで、長居で後半18分、セレッソ同点ゴール! 1-1に。ヤマハではガンバは今野と中澤だけの2バックになっています。うーむ、映像を観ていると思わずガンバを応援してしまいますね。いつの間にか埼スタでは、浦和が1点取って、2-0になってます。カシマでは後半23分、痛恨の失点・・・ このパターンは厳しいですな・・・来年優勝しましょう。ビッグスワンで後半26分、新潟追加点! 3-1に。

 さて、後半30分で整理してみましょう。まずは残留争い。このままでいけば、17位ガンバ16位神戸で降格。新潟とC大阪が残留になります。ACL争いは3位浦和でACL出場になります。何と前半と同じ状況です。ていうか、もしこのまま決まれば、ガンバと神戸がJ2にお越しになられるって、オリ10と兄弟チームというのは複雑な事になりますね。さあ、あと15分でドラマは生まれるか。
 YAHOOのJリーグニュースもだんだんアクセスが悪くなってきました。そんなに観ているのか。そしてヤマハ後半40分、磐田の逆転ゴール! 1-2と厳しくなってきました。勝てなければ残留できないよ。ガンバのユニには5つの星があるそうです。今までJ1で取ってきたタイトルの数。ガンバは厳しい。あと2点取らなくてはいけないって。ロスタイムは4分ですが遠い。アクセスが本当に悪くなってきました。
   
 先にビッグスワンが終わりました。3-1で勝った新潟J1残留です。川又はどうなるのかな・・・ 長居では後半50分に根性のセレッソ同点弾! 2-2で終了。ここでヤマハもホイッスル。1-2でガンバは負けて、J2降格が決まってしまいました。ホムスタでは、ホームの神戸も負けてJ2降格。カードにも恵まれた気がしますが、新潟は頑張りましたね。ACLは浦和に決まりました。篤氏、シマカズ君、B太氏おめでとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ベルマーレの事例34 【J特】

2012-12-01 00:48:11 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介レポです。
 岡山の皆さんは余りご存じないと思うネタですが、坂本ベル八先生が引退されました。と言っても、引退したのはJ2湘南の坂本選手であり、ベル八先生として今後も教壇に立たれるのかもしれません。BMW湘南で試合前に流れる「ベル八先生」動画は、今シーズンYouTubeでよく観させてもらいました。来シーズンはどうするのかな。その坂本選手の引退イベントと合わせてファン感が開催されるそうです。以下、抜粋して紹介。
   
 J2湘南では、J1昇格を祝して、現役引退を発表した坂本選手の引退イベントとして「湘南3年B組大体育祭 ~J1昇格感謝祭~」を開催。
 今回、選手会も全面協力!全選手・全スタッフが参加する大体育祭と題して、選手が緑組と青組に分かれて様々な種目で勝敗を競う内容。サポーターも参加できる種目も準備。参加方法などは別途案内。更に、今シーズンもリーグ戦でスタジアムを盛り上げた湘南乃風のHAN-KUN氏によるスペシャルライブも開催。そして、大人気「ベル八先生特別バージョン」の放映も実施。

 入場者には、この日限定の特別デザインの記念ポストカードを進呈。イベント内容の詳細については、決定次第随時告知。

・イベント名: 湘南3年B組大体育祭 ~J1昇格感謝祭~
・開催日時:  2012年12月2日(日)17:00~19:00
・会 場  :  Shonan BMW スタジアム平塚
・内 容  :
 選手による体育祭競技(サポーターも参加できる種目も準備中)
 HAN-KUNスぺシャルライブ
 ベル八先生特別バージョン放映
 坂本紘司選手引退セレモニー
 坂本紘司選手引退記念グッズの販売他
・入場料 :  大人(高校生以上)1,000円、中学生以下無料
        ※入場者には記念ポストカードをプレゼント
・募集  :
 下記の2種目にて、選手・スタッフと一緒に競技に参加するサポーターを募集。
 募集種目
 ①「壁はサポーター!『FK対決』」: 募集人員11名、中学生以下対象
 サポーターの皆様に選手・スタッフの蹴るフリーキックの壁となってゴールを守ってもらうゲーム。
 ②「サポーター参戦『ピンポン玉リレー』」: 募集人員36名、制限無し
 選手・スタッフとチームを組んでリレーに参加。
・動画放映:
 また、この日に「3年B組ベル八先生 THE MOVIE~坂本ベル八 最後の授業~」の放映が決定。3年B組ベル八先生とは、坂本紘司選手が”坂本ベル八先生”に扮し、楽しくわかりやすく観戦ルール&マナーをお伝えしたり、サッカーにまつわる質問などにお答えしていく選手全面協力のコーナーで、2012年のホームゲームにて全18話が放映。今回の「湘南3年B組大体育祭 ~J1昇格感謝祭~」では、全編動画バージョンで放映。
「3年B組ベル八先生 THE MOVIE~坂本ベル八 最後の授業~」予告編映像:http://www.bellmare.co.jp/68946


 概要を見ると、47人だけなの?という読者の人がいるかもしれませんが、いいのではないですか。サイン会で長い列を見て、あきらめて帰るよりは、パン食い競争などコミカルがゲームでサポーターと選手達が元気に駆け回っている光景を見るだけでも面白いし、ファン感だなぁという感じがすると思います。よそのクラブでよくあるのが、選手による仮装歌合戦(某黄色いチームは全選手がやってたっけ)です。普段見る事のない選手の姿を見れて、参加者全員が楽しめるイベントだと思います。

 当ブログでは理想的なファン感は、ホームスタジアムで選手がファン・サポーターと一緒になって運動会などをするスタイルだと思っています。去年の記事にも書きましたが、ファン感はクラブがファン・サポーターに感謝する日であると同時に、ファン・サポーターがクラブに感謝する日であると。そういった双方向の関係があるから、どちらかがどちらかをもてなすというよりは、一緒になった楽しむのがいいのではないかと。
J2湘南公式HP:http://www.bellmare.co.jp/
湘南ベルマーレ関連:3433323130292827262524232221

 話は変わり、宮間あや選手が、AFC年間表彰選手に選ばれました。2年連続受賞、おめでとうございます。表彰式の動画をどうぞ。英語のスピーチがカッコいいです。まさに岡山の誉れ。サッカー教室でお会いしたいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする