事例紹介コラムです。
今回は、地元J2岡山の事例です。今日、クラブ公式HPに「ファン感謝デー:イベントのお知らせ」として、ファン感の概要が発表になりました。去年と違って、今年は屋外での大運動会のようです。当ブログで長くファン感について、他クラブの事例を紹介し続け、選手と運動会が理想と言い続けてきましたが、一つ実現した思いがあります。地元クラブを事例として紹介できる事を幸せに思います。スタッフさん、寒い中準備が大変でしょうが、よろしくお願いします。参加するファン・サポーター全員が楽しんで帰れると思います。以下、抜粋して紹介。
※写真は昨年のファン感の様子
<2012ファジアーノ岡山ファン感謝デー>
・日 時: 12月8日(土) 13:00〜15:00(開場12:00) ※雨天の場合は、一部内容を変更。
・場 所: 岡山操車場跡地 多目的広場及びスポーツ広場
・参加者: 監督、選手、コーチングスタッフ
・参加方法: ファジアーノ岡山2012ファンクラブ会員であること。
【ファジ運動会】
・時 間: 一部:13:15〜13:45 / 二部:13:50〜14:20
・場 所: スポーツ広場
・種 目: 玉入れ&綱引き: 各部40名(一部、二部合計80名)
ボールつなぎリレー&綱引き: 小学生以下対象、各部40名(一部、二部合計80名)
・参加券配布場所:多目的広場総合案内
・参加券配布枚数:一部・二部 各80枚(合計160枚)
・オープニング: 13:00〜13:10 :シーズンお礼の挨拶
今日、クラブから4人の契約満了になる選手が発表されました。中野選手、馬場選手、角島選手、福本選手、お疲れ様でした。
クラブ公式HP該当ページ:http://www.fagiano-okayama.com/news/index.php?c=topics_view&pk=1354689330
フロントブログで、今年は活発に選手によるサッカー教室のレポが載っています。今シーズンは少し早くシーズンが終了した事も作用しているのかな。この調子でどんどんPRして欲しいと思います。また、他クラブで多く見られる学校訪問もやって欲しいですね。
フロントブログ該当記事:http://ameblo.jp/fagiano-front/entry-11419945620.html
そして、昨日残念なニュースが発表されました。長くファジに所属していたあの喜山選手が、J2松本に完全移籍するというものです。ただ、心の中には「喜山選手にとっては良かったのかもしれない」と思うもう一人の自分がいる事も事実です。確か、2007年途中に当時中国リーグだった岡山に移籍され、全国地域リーグ決勝大会での優勝に貢献し、2008年にはJFL新人王とベストイレブンを獲得されています。
直接会話させてもらった記憶はありませんが、個人的には「たぶん、うちのブログにもちょくちょく覗きに来られていたはず」と勝手に思っていました。ファジの選手ブログも喜山選手が先駆者的で、当時は次々と開設されるいろいろな選手のブログを楽しませてもらいました。喜山選手ブログの「映画部」ばなしも面白かったですね。今年の夏にアルウィンに行きましたが、元気にのびのびとプレーする喜山選手を観て、松本に行って良かったのではないかと思いました。JFL時代には岡山の「ミスター」的な存在でしたが、これからは松本の「ミスター」的存在として頑張って欲しいと思います。
クラブ公式HP該当記事:http://www.fagiano-okayama.com/news/index.php?c=topics_view&pk=1354585391
喜山康平選手ブログ:http://ameblo.jp/kiyama-kohei/
〃 「ファジサポへの挨拶」記事:http://ameblo.jp/kiyama-kohei/entry-11419778725.html