宿根バーベナ(ブルームーン) 成長時草丈15~20cmになる。ほふく性のバーベナなので、茎が地面を這うように茂る。 クマツズラ科 バーベナ属 撮影2011/4/25 am11:00
|
|
|
|
|
|
ミヤマホタルカズラ(深山蛍葛) 昨年、プランターの中で枯れかけてきたので、元気そうなものだけ地面に植えた。青一色のみ生き残り開花。 コボレ種から開花した小さなビオラと仲良く競演。 ヨーロッパ西南部原産でやや標高が高いところがお好みらしい。 葉は線形でローズマリーの葉に似ている。 ムラサキ科 ムラサキ属 常緑の小低木 撮影2011/4/25 am10:30
|
|
|
|
↓ 赤みがかった蕾も可愛い
|
|
リュウキンカ(立金花) 数年前お隣りから頂いたが、本家ほどは沢山咲かなかった。 花弁がなく、花びらに見えるものは萼へん。雄しべと雌しべは多数。 キンポウゲ科 リュウキンカ属 撮影2011/4/10 am11:50
|
|
|
|
|
|
|
シラユキゲシ(白雪芥子) シュウメイギクに似た白い愛らしい花と、フキの葉が波打ったような葉が特徴。 ケシ科 エオメコン属 別名「コチョウカ、スノーポピー」 撮影2011/4/10 am8:30
|
|
|
|
|
|
|
|
↓ 花弁が散って、果実があらわれる時も可愛い 撮影2011/4/26 am7:30
|
|
|
|
シュンラン(春蘭) お隣から頂いた我が家で二つしかないランの一つ。ピラカンサの木の根元に植えてある。 土壌中に根を広げる地生蘭の代表的なもの。 単子葉植物ラン科 シュンラン属 撮影2011/4/9 am6:40
|
|
|
|