ハナモモ(花桃)とヒュウガミズキ(日向水木) 2011-04-06 | 樹木 柏の葉公園で出会った花。ハナモモ(花桃)とヒューガミズキ(日向水木)撮影2011年4月1日画像クリックで原寸 ハナモモ(花桃)耐寒性の落葉低木。原産地は中国。花を観賞するために改良されたモモ。サクラの開花前に咲くことが多い。華やかな美しいピンク色の花に、パッと気持ちも明るくなる。バラ科 モモ属 ヒュウガミズキ(日向水木)葉が出る前に花序が穂状に垂れ下がり、1~3個の淡い黄色の花を咲かせる。花弁5枚、雌しべは花柱が2本、雄しべは5本で、葯は黄色。マンサク科 トサミズキ属別名「イヨミズキ(伊予水木)、ヒメミズキ(姫水木)」