↓ 国道158合沿いの道の駅「風穴の里」付近からダム天端右岸へと続く道を下る。
|
|
|
|
↓ 水殿ダム右岸に公衆トイレのある「ふれあいダム広場」や水殿ダム管理所がある。
|
|
|
|
↓ 広場からダム湖。右側に青色をした2門の洪水吐きテンダーゲート。
|
|
↓ 2門のテンダーゲート
|
|
↓ ダム堰堤上から管理所を見る
|
|
↓ ダム堰堤上を歩いていくと、左側に4号取水口から1号取水口の位置表示。
|
|
↓ 柵の中に大きな鉄板が敷いてあったが、この下に取水口が?
|
|
↓ 堰堤の天端からダム湖を見る。取水口のあるあたりがわかる。
|
|
↓ ダム湖左岸の天端から管理所方面。 遠くに小さく見えるとんがり屋根は道の駅「風穴の里」。
|
|
↓ コンクリート式アーチダム。 直下に発電所、スキージャンプ状の洪水吐き、パラボラのある管理所など。
|
|
↓ コンクリート式アーチダム直下の発電所。
|
|
↓ ダム左岸の広場には巨大なクレーンとトンネルが・・・
|
|
↓ レールは取水口近くまであったが、いつ使用するのだろうか
|
|
↓ このトンネルは何だろう?
|
|
↓ ゲート付近のマシン類
|
|
↓ 点検作業中だった
|
|
|
|
|
|
↓ スキージャンプ式洪水吐き
|
|
↓ ダム右岸管理所あたりからコンクリート式アーチダムを見る
|
|
巻き上げ機に使用するワイヤーやコンクリートの耐久性を調査していることもわかった。
|
↓ 洪水吐き巻き上げ機ワイヤーの暴露試験
|
|
|
|
↓ ダムコンクリートの耐久試験
|
|
|
|
参考サイト 水殿ダム
|
今回は安曇3ダムの中の稲核ダムが撮れなかった。次の機会に再挑戦したい。 閲覧有難うございました。 コメント欄閉じています。
|