サークル恒例の七福神巡り。
今年は13回目で浅草名所七福神、参加者33名。
2015年1月7日。
一ヶ月の時期遅れだが、記録として残しておくことにした。
↓ コース
↓ 東武線鐘ケ淵駅(9:00)→石浜神社へ
↓ 首都高速6号線の下を通り
↓ 隅田川にかかる水神大橋をわたり左折
↓ スカイツリーを見ながら瑞香橋をわたり
↓ 大きなガスタンクが目印になっていた石浜神社へ向かう
↓ 石浜神社(寿老人)
↓ 寿老人
↓ こちら側から石浜神社を出て広い明治通りを横断して次の橋場不動尊へ向かう
↓ 赤いのぼりを目印に橋場不動尊(布袋尊)へ
↓ 布袋尊
↓ 橋場不動尊のある橋場通りから桜橋中学を左に見て今戸通りを今戸神社(福禄寿)へ
今戸神社は恋愛成就で有名。
↓ こんな標識もあった
↓ 「縁結びの会」があるとか・・・たくさんの絵馬が語る。
↓ 今戸は招き猫の発祥の地の由、多数のネコが迎えてくれる。
猫好きにはたまらないだろう。
↓ 山谷堀公園を右に見ながら、待乳山聖天へ向かう
↓ 大根まつりで有名な待乳山聖天(まつちやましょうでん)へ
待乳山聖天の紋章には巾着と二股大根が組み合わされている。
巾着は砂金袋のことで商売繁盛を、二股大根は
無病息災・夫婦和合・子孫繁栄を意味するそうだ。
↓ 巾着の形をした焼香台
↓ こちらを出て、
↓ 浅草4丁目、3丁目から千束通りを横切り、吉原神社へ。
先ず、吉原神社奥の院へ、こちらに弁財天が祀られている
↓ 関東大震災で亡くなった人を人たちを弔う観音像
↓ 吉原神社
弁財天の御神体はいないが、福絵馬や御朱印はいただける。
↓ 賑やかな通りを、酉の市で有名な鷲神社(寿老人)へ、
↓ 混み合っていてなかなか先へ進めない
↓ 茅の輪をくぐってやっとお詣り
↓ なでおかめ
↓ 境内で鷹匠が訓練披露準備中
↓ 鷲神社を出て合羽橋通りへ
↓ 合羽橋通りを行くと
↓ 多数の道具の見本が目を引くが、ショーウインドウ内のユニフォームにもびっくり!
↓ 金のカッパ出現!
↓ 矢先神社(福禄寿)
馬にゆかりの神社だそうだが、天井の馬の切り絵は、拝観できなかった。
↓ この後、新仲見世・仲見世を通って浅草寺(浅草観音)へ
↓ 浅草寺ご本尊は観音様
↓ 大黒様はこの影向堂(ようこうどう)にお祀りされている。
浅草寺の大黒天は俗にいう米びつ大黒として江戸以来市民の崇敬を集めているそうだ。
↓ 隣接する浅草神社(あさくさじんじゃ)へ
恵比須様ご神体の開示はない。
↓ お詣りする人の長い列
こちらで解散(12:40)
サークル恒例の七福神巡りも13回が終わった。
都内の七福神巡りもあと2カ所「池上七福神」と「千住七福神」が残っているそうだ。
今年1年体調管理をしっかりとそして日々の運動を継続して、残り2回を完歩させたい。
毎回お世話してくれる会長さんに感謝申し上げます。
今回は、あまり体調が良くなかったのか、大変疲れた。浅草寺・浅草神社に来る頃には辛うじて写真を撮る状態だった。浅草寺・浅草神社には、改めてお詣りしたいと思った。
万歩形は約22000歩だった。