千葉大学柏の葉キャンパス薬草園のメグスリノキ(目薬の木)の冬芽。
メグスリノキの冬芽は、枝先に頂生側芽を伴った頂芽がつく。
側芽は対生する。芽鱗は8~15対で黄褐色の軟毛が密生する。
頂芽は長さ7~10mm。葉痕はV字形。
カエデ科カエデ属 落葉高木、高さ10~20m、直径30~40cmになる。
別名「チョウジャノキ」
2015年2月10日午後2時30分
↓ メグスリノキの全形。
まだ小さいようだ。
山渓ハンディ図鑑樹に咲く花によれば、生育地は産地の谷間や山腹に多く見られ、
関東地方では標高500~1500mに生育する。
特に高尾山には自生があるとのこと。
柏市内では、廣池学園にある。⇒ クリック
高尾山のメグスリノキも撮影してあった。