アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

寒桜にスズメ

2007-01-15 | 動物


 千波湖半の寒桜には、良く見ると小さな花がついていた。数羽のスズメが寒そうにふくらんでいた。
撮影2007年1月8日午後4時ころ

シルエットのような寒桜


<>


寒桜の小さな花 マウスオンでもう一枝

<>


寒そうにふくらんでいるスズメ マウスオンで別のすずめ

<>


寒桜のプレート

<>


アルちゃん(黄ラブ♀)大事なゴムドーナツは片時も放さない

2007-01-14 | ラブラドルレトリバー


 スモちゃんのパパのお土産のゴムドーナツは、
前にアルパパの友達から
お土産にもらったゴムドーナツと同じだった。
噛み過ぎて切れそうなので、買ってきてくれたの。

あご枕 マウスオンしてみて


<>


抱える マウスオンしてみて
スモちゃんに見られた

<>


真新しいゴムドーナツ マウスオンでドーナツの袋

<>


再び素芯ロウバイの花

2007-01-13 | 動物


 お正月に甥が届けてくれた素芯ロウバイの枝の蕾がどんどん開花しはじめた。水揚げの良い木なので、蕾も花も非常に長持ちして、木にふれると良い香りがする。
撮影 2007年1月13日 

花の画像にマウスオンで一枝、
クリックで別の一枝、計3枚セットです。



<>


香取神社ウオーク

2007-01-12 | サークル活動


 恒例の七福神めぐりは、季節外れの台風のため取りやめになり、新年最初のサークル活動だった。風もなく良く晴れたウオーキング日和だったので、近くの神社まで歩いた。
参加者39名、距離約3.5km
コース
体育館→柏ふるさと公園→北千葉導水センター→
戸張湧水池(写真)→香取神社(写真)→
日本橋学館大学前→柏ふるさと公園→体育館

戸張湧水池
マウスオンで湧水池看板


<>


香取神社本殿。
マウスオンで香取神社造営記念碑

<>


ビオラに種が

2007-01-11 | 動物


 庭のビオラの種がわれた。飛び出す準備ができたようだ。

スミレ科、スミレ属
学名「Viola」

われて飛び出す準備の出来た種
マウスオンでわれる前の実


<>


 種がはじけて飛んだあとの殻。

<>


種が出来る前の紫のビオラ。マウスオンで花のアップ

<>


アルちゃん(黄ラブ♀)黒鳥と記念撮影

2007-01-08 | ラブラドルレトリバー

 お昼過ぎに、アルパパが水戸まで
納豆を買いに行こうと言い出しお供した。
途中千波湖によった。たくさんのカモメの
群れの中に黒鳥(だと思う)がいた。

撮影2007年1月8日午後4時頃

ここに黒鳥がいるわよ

01

いっしょに写真に入ってね

02

黒鳥さん カメラの方を見て!

03

こんなボートに乗ってみたいな

04

これはカモメさんのボート?

05

寒ざくらの花もあった

06


フウセントウワタ(風船唐綿)の綿毛が飛び始めた

2007-01-07 | 動物


 いつもの場所のフウセントウワタ(風船唐綿)がはじけ始めて、可愛い黒い種をつけた綿毛が飛び出し始めた。前回は12月中にははじけていたが、今年は暖冬のせいか、1月も遅い。
撮影 2007年1月5日 午後3時ころ

画像にマウスオンでもう1枚、計2枚セットです。


ガガイモ科、ゴンフォカルプス属」
学名「Gomphocarpus fruticosus」

風が吹くと綿毛が飛び出し始める


<>


 黒い小さな種をつけた綿毛。

<>


まもなくはじける熟した実。

<>


雨の日の散歩は

2007-01-06 | ラブラドルレトリバー

 お正月になってから良い天気が続いていたが、天気予報では今日だけ、台風並みの雨風になるとか。 アタシは夕方の散歩は完全装備のいでたちで行くことになった。

なんだか情けない格好に見えない?

01

バックシャンだとは思うけど・・・

02

顔が濡れるよ~

03

でも、目が引きつれるよ~

04

ソシンロウバイ(素心蝋梅)の花のおみやげ

2007-01-04 | 動物


甥がロウバイの枝をもってきてくれた。
蕾がたくさんついているのでこれからの開花が楽しみ。
体調を崩し暮れから寝込んでいたので、
心身ともに安らぐプレゼントだった。

撮影 2007年1月4日 午後2時ころ

画像にマウスオンでもう1枚、計2枚セットです。


ロウバイ科、ロウバイ属」
学名「Chimonanthus praecox」
別名「チモナンサス」


<>


 ミノムシがお供してきた。どこにいるでしょうか?
 マウスオンで移動しています

<>



 メモ

「素心ロウバイ」の花は花びらから花の中まで黄色い色をしている。がくと花弁の区別が不明瞭で、蕾を覆っているがくは褐色だが、開花時には内側のものが伸びて大きくなり、伸びた部分は黄色になる。花には良い香りがある。(日本文芸社樹木図鑑より)
2006年1月撮影の柏の葉公園のロウバイの花はこちら