
薔薇の季節になりましたね。
次から次へと街は花で化粧を変えて行き、私たちにささやかな幸せを分けてくれていますね。
そういえば、家のCMで「幸せは貯金できますよね。」とか在りますが、いつもそのCMを見るたびに、「出来る出来る」と頷いている私です。
例えば、結婚した時、だんなの実家に住む事になりました。
初めてその家に仕事から帰った時、なにやら照れくさい気持ちと他人の家に帰るという緊張感を感じながら
「ただいま~。」とドアを開けると、奥の部屋から彼が走って玄関に出てきて
「お帰り」と言ったのです。思わず、二人でエヘへと笑ってしまいました。
あの時、嬉しかったなあ・・・
私の幸せの貯金箱には、こんなささやかな事でいっぱいです。なにやら、小銭貯金みたいですが・・
次から次へと街は花で化粧を変えて行き、私たちにささやかな幸せを分けてくれていますね。
そういえば、家のCMで「幸せは貯金できますよね。」とか在りますが、いつもそのCMを見るたびに、「出来る出来る」と頷いている私です。
例えば、結婚した時、だんなの実家に住む事になりました。
初めてその家に仕事から帰った時、なにやら照れくさい気持ちと他人の家に帰るという緊張感を感じながら
「ただいま~。」とドアを開けると、奥の部屋から彼が走って玄関に出てきて
「お帰り」と言ったのです。思わず、二人でエヘへと笑ってしまいました。
あの時、嬉しかったなあ・・・
私の幸せの貯金箱には、こんなささやかな事でいっぱいです。なにやら、小銭貯金みたいですが・・
幸せ貯金、大切にしていたらどのくらい貯まるでしょう。
これは同じ人生を歩んでも、その人の心のもち方で額(?)も変わりそうですね。
子供が小さく凄く忙しくいらいらした頃、それでも
「今がひょっとしたら一番幸せな時なのかも知れない」
と思ったりしました。
今は今で自分の時間が少しづつ持てるようになったこと、幸せなんだろうな、と思います。
思い出に浸ってばかりもいけないけれど、あの頃楽しかったな~、なんて思える思い出のあること、これも幸せなことなんでしょうね。
こんな気持ちが少し筒貯金箱に貯まっていくのかな。
その時は気がつかなかったことでも、今思い返すと受け止め方が違ってきたりもしませんか。
零れ落ちていた欠片も、今なら拾えそうです。
そうそう、「何時でも今が一番いい時」というのが父の教訓だったのですが、私もそう思っています。子供が小さくても可愛かったし、憎たらしくなった今でも、・・実は、かわいい。「やっぱり、今がいい。」と思っている私です。