Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

玄関の内外で咲いた花

2009-02-01 | 園芸(2013年までの動植物)

Eumeaka0812293tr Eumetouji0901183tr Efukujyusoumitinoku0901212tr Ebokeredfantasy0901303tr Etubakisanpei0901114tr 1月に、無暖房の玄関内と玄関前(外)で咲いた花達です。

正月を飾った鉢植えの紅梅白梅
福寿草の中でも早咲きのミチノク、ボケで最初はファンタジーレッド
花木では参平椿が開花しました。
Esabotensyakobaeva0901281tr Esabotensyakobasanyblight0901231tr Esabotensyakobajiina0901095tr Esyclamenminikaori0901202ttr_2
これから春まで咲き続くミニシクラメン

間もなく咲き終わるシャコバサボテン
ジーナ・サニーブライト・エバの3種です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の庭

2009-02-01 | 園芸(2013年までの動植物)

E09011391tr E0901241tr E0901134tr Ejyanohige0901101tr_2 上旬は雪が無く、リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)のルリ色の実が美しい。
中旬には30センチ余りの積雪となり、庭も家も雪に覆われました。 モミジの木に綿のように積もった雪も風情があり、その後の晴天で、青空に映える雪吊の松もきれいだ。(大雪にさえならなければ)
Emokurensi0901243tr Ehanamizuki0901264tr Ehiyodori0901191tr Enantenmi0901132tr 雪に覆われた紫モクレンも、大きな花芽をつけて耐え、ハナミズキも沢山の花芽をもって竹囲いされて春を待っている。
ピラカンサの赤い実を食べに来たヒヨドリは、2,3日のうちに食べつくし、ナンテンの実も今は食べ尽くされました。
玄関前にはセンリョウ・マンリョウなどの実物鉢が置いてあり、ヒヨドリは時々やってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする