柴犬との散歩では、時々ポケットに小型デジカメを入れていき、主に野鳥との出会いを記録しました。
今冬の写真を紹介します。
近くを流れる栖吉川には、冬には鴨が沢山やってきます。カルガモ(2枚)とコガモ(2枚)ですが、
一羽だけマガモが居ました。
霜降や積雪の中でも元気に飛び回る姿は、毎日堤防を歩いても見あきる事がありません。
中段は、夜明けの空を乱舞するカラス、冬陽をあびる寒スズメ、
その後数日で柿の実をすべて食べつくしたムクドリ、
河川敷で餌を探すドバトたち、雪消えの公園を散策するキジバトのペアです。
下段は、やっと捉えた!素早く飛び去るメジロ、冬は庭にも来るツグミ、繁殖期以外は単独行動のモズ、
枝間を忙しく飛び回って虫を捕らえたシジュウカラ、雪のヨシ原で群れるオオジュリン?、
氷雨の川辺で体を縮めて動かないアオサギでした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,294 | PV | ![]() |
訪問者 | 645 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,455,134 | PV | |
訪問者 | 1,977,145 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 602 | 位 | ![]() |
週別 | 498 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花