goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ツクシショウジョウバカマ と ヒメリュウキンカ

2011-04-13 | 園芸(2013年までの動植物)

Esyouzyoutukusi1104013tr Esyouzyoutukusi1104101tr  ショウジョウバカマの中で、我が家で最初に
咲くのがツクシショウジョウバカマです。
九州 にだけ自生するという小型の変種です。

 4月1日丈低く花を着け、10日過ぎ花色も
変わり花茎7cmとなりました。
 
 下はヨーロッパ からシベリアに分布するという、小型のヒメリュウキンカです。
黄色花が基本種で八重咲きもあり、毎年開花してきましたが、今年は小さな葉だけで
花が着きません。元気に開花するのはこの白花種だけです。
  
Ehimeryuusiro1103282tr Ehimeryuusiro1104012tr Ehimeryuukinkasiro1104071t 3月28日の第1花から、
4月1日、4月7日と花数
を増やしてきました。

 まだ咲き続けますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする