自宅から10数分歩くと、柿川水門から信濃川右岸堤防へ出ます。
3月に入り、堤防の雪が消えて歩けるようになると、早朝ウオーキングに出かけます。
全長367kmの信濃川は日本最長の河川ですが、樹木の茂る中島を挟んで分流した
水路沿いの堤防を遡ります。
右手(下流)霞の向うに見えるのは、角田山 と弥彦山 でしょうか。
小さなスズメ大の鳥が、しきりに木を突いています。
ポケットに入れたコンデジのズームアップでパチリ!
帰宅し調べると、日本最小のキツツキでコゲラ のようです。
河の淀みでくつろぐカルガモ の群れ、
こちらはコガモ の群れです。
冬鳥のツグミ です。
庭によく来て巣箱も利用したシジュウカラ です。
ムクドリ の群れもよく見かけます。
トビ とカラス が近くに止まっています。
長さ1078mの長岡大橋 に出ました。
橋のバルコニーと照明灯に不死鳥(フェニックス)をデザインしてあります。
8月2日3日の長岡花火 の一番の見せ場はフェニックス花火で、その迫力を体感
するためにこの橋の東詰めまで出かけて来ます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,307 | PV | ![]() |
訪問者 | 664 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,456,507 | PV | |
訪問者 | 1,977,848 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 530 | 位 | ![]() |
週別 | 498 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)