Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのセッコク「吉兆」

2021-06-05 | 山野草・園芸草花

セッコク(石斛)は岩や樹木に根を張る着生ランで、
日本の中部以南に分布します。
江戸時代より古典園芸植物として「長生蘭」として栽培され
多くの園芸品種があります。
 
小鉢にミズゴケ植えして栽培します。
 
吉兆」(キッチョウ)は、代表的な覆輪花で、
花着きの良い強健種です。
 

 
 
5月上旬の咲き始めです。 
 

 

 
5月中旬です。 
 

 

 
 
 

 
咲かなくなった鉢がある中で、5月末まで花盛りでした。
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のツツジ(9) ピンク系 | トップ | 庭のツツジ(10)「キレン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草・園芸草花」カテゴリの最新記事