「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

素敵な土曜日

2008-02-23 12:10:07 | 政策・マニフェスト
築地市場で始まった日は、やっぱりついている気がする。

*市場内を歩いていて、新たな情報を得ることができました。

*患者さんのお父さんから、いくら本を読んだところで得ることができない貴重な情報を得ることができました。

*患者さんのお母さんから、世界にひろがる手段を一つ手に入れることができました。

皆様も、素敵な週末をお過ごしください。
患者さんのお子さんが、うれしそうに言っていました。
「今日、どうぶつえんいくんだっ。」
晴れているから、きっと楽しい一日になりますね。

もし、風邪ひきや、急病のお子さんがいらっしゃったら、
明日2/24日曜日、急病対応いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お願い】東京マラソン2008を録画した人いませんか?

2008-02-23 10:43:08 | 政策・マニフェスト
東京マラソン2008を録画した人いませんか?
見たく考えています。
メールにて、ご連絡いただけませんでしょうか?
個人メール:kazuki.kosaka@e-kosaka.jp
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は、築地市場から

2008-02-23 09:50:27 | 政策・マニフェスト
2/23(土)の朝も、築地市場から始まった。
2/21(木)の朝、築地市場から始まって、素敵な一日になった。
今日は、どんないいことがあるかな?
自分にとってのジンクスになってほしいな。
「築地市場から始まった日は、いい一日になる」って感じ。

さっき築地市場で、“思い”と“思い”が、つながった
新たな何かが生まれていく。
築地市場を守るのは、結局は、人の“思い”と“思い”の鎖。
これが繋がれば、広く日本国じゅう、世界じゅうに繋がれば、
土壌汚染が深刻な豊洲に移転させることなく、
現在地築地に市場を留めることができるはず。

“思いの鎖”、何においても通じる、根本的な原理だけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする