「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

世界から注目される築地市場

2010-05-10 18:53:54 | 築地を守る、築地市場現在地再整備
 築地市場及びその周辺地域を一体として、観光拠点としても生かしていく考え方が大切なのではないかと思います。

***読売新聞 夕刊(2010/05/10)****
マグロ競りの見学再開、1日140人制限で

 東京・築地市場(中央区)のマグロの競り売り場見学が10日、1日140人の入場制限制を導入の上、約1か月ぶりに再開された。外国人観光客らが多い日で500人以上殺到し業者から苦情が出たため、先月8日から見学を中止していた。

 東京都によると、この日は、受け付け開始の午前4時半頃には外国人ら約60人が列を作り始め、競りの始まる15分前の午前5時15分頃に定員に達した。

 スウェーデンから来た見学者のピーター・エドホルムさん(33)は、入場券代わりに渡された黄色のベストを着用し、「競りが観光用でなくビジネスである以上、規制はやむを得ない」と話していた。

(2010年5月10日10時55分 読売新聞)
****以上*****
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、今週、第4回公判です。是非、傍聴にお越しください。

2010-05-10 01:26:47 | 築地を守る、築地市場現在地再整備
 築地市場の移転候補地、豊洲6丁目東京ガス工場跡地の土壌汚染調査の信憑性を判断する大切な資料であるコアサンプルの廃棄差し止めを求める裁判の第4回公判が、いよいよ今週の木曜日5・13に東京地方裁判所で開催されます。

 多くの皆様が傍聴に来られて、土壌汚染の真実をご理解いただければ幸いです。

*今回第三回公判 平成22年5月13日(木)10:00~ 東京地方裁判所 610号法廷

*次回第四回公判 平成22年7月1日(木)10:00~  東京地方裁判所 610号法廷

 なお、裁判の経過報告は、来週開催される第8回築地市場を考える勉強会でなされる予定です。

*『第8回築地市場を考える勉強会』
日時:平成22年5月18日(火)18時半~21時(18時00分開場)
場所:日本教育会館 一ツ橋ホール(千代田区一ツ橋2-6-2 電話03-3230-2831)
都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)徒歩3分
都営三田線(A8出口)徒歩5分、東西線竹橋駅(1b出口)徒歩5分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする