「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

総合計画を考える

2010-05-09 23:00:00 | 財務分析(予算・決算)
 前多治見市長西寺雅也氏(山梨学院大学法学部教授)による「総合計画の必要性について考える」と題したご講演を聴く機会を得ました。

 大切と思ったことがらをメモとして書きおきます。

*基本計画は議会で議決をすべきである

*庁内の政策形成ヒアリングの重要性

*財政計画と総合計画の関連付け

*決算特別委員会で行政評価を行う

*個別分野の計画と総合計画の整合性

*基本構想に、総合計画形成の手続きも入れる

*市民参加で総合計画をつくる

*基本計画の見直しの手続きもつくる

*市民候補のバイアスは、その優先順位など、議会が様々な角度でみることで解消して行く

*政策は、多数者のみではなく、声なき声、弱者、少数者にも配慮する
 それら声を議員として聞くのみではなく、議会として聞きにいくことも大切

*総合計画の進行管理も必要である

などなど

 
 ご講演をお伺いしていて、問題意識を抱いたことがらは、

①百年後の将来を見据えた計画なるものをつくる手法について

②上位計画に縛られることへの対応

③基本計画を変えるための手続き

など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かえで学級」 始まる

2010-05-09 22:00:00 | 教育
 5月9日、本年も「中央区かえで学級」が始まりました。
 ボランティアも含め多くの皆様に支えられて運営されています。

 本年もすばらしい学びの場が提供されますことを期待いたしております。
 
****中央区のホームページより**** 
「中央区かえで学級」のご案内

 原則として、15歳以上(中学生を除く)の知的障害者で、中央区の特別支援学級(心身障害学級)の卒業生、または中央区内に在住・在勤する方を対象に、平成22年度「中央区かえで学級」を5月9日(日曜日)に開級します。
 中央区かえで学級は、おおむね毎月第2・第4日曜日に、年18回、銀座中学校を拠点にして活動しています。
 活動内容は、調理実習や博物館見学などのほか、華道・手芸・運動部に分かれて習い事を行ったり、バスハイクに出かけます。
 また、他区の学級と合同レクリエーションなどの交流も行います。
 申込みは随時受け付けています。詳しくは、お問合せください。

【問合せ先】
文化・生涯学習課生涯学習係
電話 03-3546-5525

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする