いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

梅雨の晴れ間に~

2007-07-08 20:10:46 | 

梅雨の晴れ間に~
家の裏の草ボウ~ボウ~の田んぼ(休耕田)をカメラを持ってウロウロ~
パッと見た所、何も居そうに見えないのですが、長靴でドタドタ歩き回ると小さな蝶や昆虫が居ました!居ました~!
(決して、美しいとか珍しいと自慢できるものではありませんけどね)

蝶や昆虫苦手な方には『ごめんなさ~い』です。


1番手は可愛く~~




身近で最も良く見かける、ベニシジミさん、
私は裏翅が見えている、この止まり方をしているベニシジミさんが好きなんですよ。





2番手さんは~”お初”にお目にかかりました~。



地味~なジャノメチョウさんす。でも、大きさで目立ってました。3~4cmあります。
ジャノメチョウさん、人の気配にとても敏感なんですよぉ~。(故に、写真一枚しか撮れませんでした)





3番手は~『似てるんだけど、違うんだなぁ~』です。



翅に白い模様が不ぞろいに並んでいますよね。だから、オオチャバネセセリさんです。
この白い模様が綺麗に一直線に並んでいればイチモンジセセリさんです。



4番手、5番手は見たくない!怖い!気持ち悪い~・・・かもしれないですよ。
昆虫は何でも平気って言う方のみ、どうぞぉ~。




4番手は~アブさんのお相撲シーンだよ!



自然界ではこんな事もしばしば見かけますね。

アブさん、もう~許して上げてよ~。アブさんの勝ち





5番手は~アナタは誰??です。



これは?? わかる方、凄いです!
私は何!これ??でした。勿論”お初”にお目にかかりました。








スポットライトを浴びて~ 横からもご覧くださいね。

何とですね。カメムシくんなんですよ!
名前はクモヘリカメムシと言うそうです。
カメムシくんの種類の多さにも、姿かたちがまるで違うことにも驚きました~。
そして、あの強烈な臭いは? 嗅いでないので判りません。


昨日、今日の2日間で、この草ボーボーだった田んぼの草刈りをしました。
彼や彼女たちの遊び場お食事場所が無くなってどこかに行ってしまうのは寂しいのですが、
それかと言って草刈りをしないわけにもいかず・・・
まぁ~この時期、アッと言う間に草ボーボーになるけどね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする