朝からポロポロ降っていた雨が、夕方から本降りに。
夏野菜を植えてから雨らしい雨が降って無かったので、嬉しい雨降りとなりました。
この後、気温もグッと上がる予報だから、大きく育ってくれそうな気がして楽しみです。
さて、花が咲いていなかったクリスマスローズを、いつ頃買って来たのか思い出せないけど、
(1年前か2年程前のことか? それ程前のことじゃないのに分からないって・・・)
今年初めて1輪の花を付けました。
うつむいて咲いているので、写真を撮るのに一苦労
いつも置いてある棚から場所を変えて、下から覗き込んで撮ってみました。
クリスマスローズがどんな花が咲くのかは何となく知っていましたけど、
一重咲き、八重咲き、半八重咲きがあって、花の色も何種類もあり、
そして、それぞれに班入り(スポット)もありと、実に品種が多いのに驚きました。
我が家のクリスマスローズの種類が分かるように記録の為にここに載せておきます。
3月25日撮影
約2週間後、花ビラも完全に開いてきて、
花の中心部のシベがこんな風に変化していました。
4月1日撮影
そして、1週間後くらいには種ですよね~。こんなになっていました。
それにしても、花の長持ちすることったら!
4月1日撮影
この頃になると咲いている花の脇に、新しく蕾が出来ていることに気が付きました~。
1つ花が咲いただけでも、まるで奇跡の様に喜んで居たのに(大げさ)
蕾ができていたことがどんなに嬉しかったかって!ニヤニヤにんまり。
4月1日撮影
それに、よくよく見れば・・・同じ株元にもう1つ小さめの蕾も!
結果これで、1本の茎に3輪咲くのを見られる~と、
思いがけないことにまぁ~驚くばかりでしたが・・・
4月1日撮影
実は、3輪が咲きそうな茎とは別に、同じ鉢のもう一本ある茎にも、
すでに開花したもの一輪と、もう1個小さな蕾が出来ていて。
本当のところ、この茎にも蕾が付いて花が咲くとは予想してなかったのに・・・
こっちの茎でも同じように綺麗に花開いてくれるなんて。
クリスマスローズって育てるのが難しいものだと、あちこちの情報から、
何となくですが、そんな風に思っていたものだから、感慨もひとしおでした。
小さな鉢で、おまけに霜で傷んだのか葉っぱが茶色っぽく変色したりしてるのに、
よくぞ!頑張って2本ともに幾つもの花を付けてくれたものです。
一番最初3月10日頃咲いた1輪も含めて、同じ茎についに3輪が咲きそろいました。
クリスマスローズって、どこまで花が長持ちするものか・・・と、
まぁ~初めてのことなので、驚きやら嬉しいやら。
後から花の付いた茎の方も、こんな風に種が出来て。
横についた蕾も大分大きく膨らんできていました。
4月23日撮影
そして、10日後には2輪めの花も咲き新たな蕾が2個膨らみ始めていました。
その後、もうこれ以上は蕾は出来てこなかったけど、
5月2日撮影
付いた4個の蕾たちがみんな咲き揃いました。
ほぼ2ヶ月という長い期間、2本の茎に次々と咲いたクリスマスローズ、
今日はどんなかなぁ~?と、見るのが楽しみでワクワクが止まりませんでした。
ただ、もう一鉢あるクリスマスローズ、鉢も少し大き目で葉っぱもとても元気に育っているのに、
1輪の花も付けることなくシーズンが終わるのはどうしたことか?と。
この鉢の子も来年は花を付けてくれれば、良いんだけど。。。。。