今日も暖かい~!もう~3月も20日過ぎたんだもの当たり前ですよね。
昨日はお墓参りに行くのに岡山県の3大河川の1つ、
旭川沿いの国道を走ったのですが、
流れる川の水も両岸の風景にも、春の訪れがハッキリと感じられ、
だたそんな雰囲気だけでも心が浮き立つようでした。
2月19日撮影
咲き始めてから思えばもう~随分と日が経ったのに、
早く咲いた花もまだ傷まず、新しく咲いた花と一緒に、随分長く頑張っています
クリスマスローズって、長持ちする花ですよね~。
可愛くてお得感もあって大好きな花の1つです。
昨日、道の駅で淡いグリーン系の八重咲きのクリスマスローズを見つけて、
買おうかな~?と手に取ってみたんだけど、
2000円超え・・・で、う~んちょっと高いかなぁ~って、
買わずに帰ってきたけど、ケチケチせずに買えば良かったと、
家に帰ってから後悔しています。
(クリスマスローズの2000円超えは安いくらいかな?)
いつも迷って買わずに帰ったら後悔するに決まっているのに、
やっぱり同じことを繰り返してしまった~!
今度見つけたら絶対に買おう~。
2月19日、気が付いたら赤系の花が咲き始めていました。
今年は咲かないかも・・・と思って居ただけに、
見つけた時は嬉しくて~~。
蕾も上がって来ていて・・・やったね~!でした。
3月19日、咲き始めてから1ヶ月後、思いがけず4つ開花した、
その内の2つの花です。
19日に全体を撮り忘れてたので、2日後の今日撮りました。
棚にあれこれ一杯鉢を置いてあって撮りずらいので
鉢を移動させて撮っています。
左側2つはこんな感じです。
咲くまでにもう~ちょっとかかりそうな蕾も、
可愛らしいですよね~。