九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

置賜スプリント・県長距離記録会に向けて

2018年05月30日 20時19分52秒 | 部活(投稿者・コーチ)
練習終了時から雨がパラパラ落ちてきましたが、曇り空で気温も25℃と過ごしやすい日でした。今週は短距離・跳躍・中長距離・共にスピードの強化に力を入れています。さばきの早い動きにして行くのは時間がかかりますが、身につけさせなければなりません。SDやスプリント走に力を入れ種目練習は来週から入ります。新人チームのリレーにも取り組んでいます。女子はインターハイを目指すチームは全員3年生部員です。(男子は3年生2名・2年生2名)インターハイに向けて更にアップ出来る走力になりました。今回の置賜スプリントは1・2年生チームの出場です。男子は東北大会出場チームと遜色ありません。女子は3年生チームとは差があります。「今日は古いチームではなく、新しいチームで練習しなさい」と言ったら3年生にブゥとされました。言葉の使い方を間違えました。私たちはまだ古くはありませ~ん・・。年齢の古い新しいの意味ではないのですが、失敗・失敗。気をつけます。何せ何をするにも明るい雰囲気の九里陸上女子部員です。夕方7時を過ぎても明るさが残るようになりました。8月に入るまでは練習しいやすい明るさが続くと思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする