九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

練習は順調・明日は保護者総会が行われます。

2018年05月12日 19時57分19秒 | 部活(投稿者・コーチ)
天気が回復して、福島は夏日、米沢も23℃まで上昇しました。市営陸上競技場は今日も賑やかです。中学・高校・と多くの学校が練習に来ていました。九里陸上は種目練習2日目です。ハードル・跳躍・投擲(記録会)・短距離はリレ-練習とSD中心に取り組みました。中長距離を含めて順調に来ていますが、まだ慌ててやる時期ではありません。ジックリ仕上げていきたいと思います。男子短距離は遅れていた、悠平・小池・渡邊がどんどん調子を上げてきました。3年生の我妻や矢萩も好調です。女子は遅れていた酒井観月の好調な走りが目につきます。不慣れな三段跳びの男子、柳澤・矢萩、女子の、夢華・ひなた、もだいぶ跳躍に慣れてきました。安部颯斗は磨きが掛かって来ています。まだ時間はありますので更なる向上を目指して行きたいと思います。100mハードルは茨木凛と横山愛莉が取り組みました。茨木はいつ大会でもOKです。愛莉もハードルに不安が無くなりました。もう少しです。400Hは男子我妻遥陽が向上中、女子も順調ですが足を痛めた山口が気になります。大きな怪我ではないので県大会までは大丈夫だと思います。中長距離の大野や僚、女子の長沼・小林・片倉も元気です。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。来週の後半から調整に入ります。明日は12時から九里陸上春の総会がホテルで行われます。11時30分グラウンドを出たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする