京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 量と質

2015年06月20日 | 日々の暮らしの中で

量が質に転化することはありうるのだから、時間をかければ成就する…ってか~。ほな、ここは頑張り時! と? ひとまず、ひとまずだけど午前中に形にした。いつも、何度も「ひとまず、ひとまず」と繰り返し口にしている気がする。でも今日の「ひとまず」は、最終段階を前にしてのひと休みとなって、かなりホッとした気分。だわ。


ポストをのぞくと、高野山夏季大学の聴講証が送られてきていた。これで7月31日から2白3日で高野山行きが確定。
『破門』で直木賞を受賞された黒川博行氏の講演がある。少し前、書店で文庫本を書棚から抜き取って開いてはみたが、すぐに戻してしまった。なにも知らずにいるのでは失礼なことかとも思うが、読んでみようという気すらおきない。もうしわけないが、おそらくこのままパスだろう。

グレープフルーツの種から芽が出て、ご覧のとおりの成長です。葉の緑の艶やかさに驚かされる。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする