「映画の『百日紅』って知ってる?」
友人とメール交換している中で、こんなことをたずねてみたら、こう返ってきた。
「知らないなあ、いいの?」
「杉浦日向子さんの原作があるんだって。それをアニメにしたものらしいわ。葛飾北斎の娘を主人公に、江戸の町人の生活とかよ。アニメ映画は見ることなくって、だから、どうかなーって思ってるの」
「うーん、アニメか。むずかしいね。マンガにする必要があったんやねえ」
「アニメにする必要性? そんなん考えたこともなかったけど…」
杉浦日向子さんが江戸風俗研究家であることは知っていたが、漫画家だと知らずにいた。原作の『百日紅』がマンガであることも知らずは友もだったけれど、その二人でトンチンカンなやりとりを繰り返して――。 見に行くことになった。
龍の動き、人の手が伸びたり首が伸びたりなどアニメならではの表現とわかってはいても、実感に乏しい。が、お栄と生まれつき目の見えない妹との関係にはしみじみとした世界。妹が口にする死後の世界に漂う死生観。文学性も感じられないことはない。
どうだったのか、自分でもよくわからないけれど悪くはなかった。つまらないと思うこともない。でも中途半端な気分が残ったのはどうしてなのか。
もう一度見て確かめたいとは思わないが、アニメ観賞デビューとなったこの作品、悪くはなかったのです。
友人とメール交換している中で、こんなことをたずねてみたら、こう返ってきた。
「知らないなあ、いいの?」
「杉浦日向子さんの原作があるんだって。それをアニメにしたものらしいわ。葛飾北斎の娘を主人公に、江戸の町人の生活とかよ。アニメ映画は見ることなくって、だから、どうかなーって思ってるの」
「うーん、アニメか。むずかしいね。マンガにする必要があったんやねえ」
「アニメにする必要性? そんなん考えたこともなかったけど…」
杉浦日向子さんが江戸風俗研究家であることは知っていたが、漫画家だと知らずにいた。原作の『百日紅』がマンガであることも知らずは友もだったけれど、その二人でトンチンカンなやりとりを繰り返して――。 見に行くことになった。
龍の動き、人の手が伸びたり首が伸びたりなどアニメならではの表現とわかってはいても、実感に乏しい。が、お栄と生まれつき目の見えない妹との関係にはしみじみとした世界。妹が口にする死後の世界に漂う死生観。文学性も感じられないことはない。
どうだったのか、自分でもよくわからないけれど悪くはなかった。つまらないと思うこともない。でも中途半端な気分が残ったのはどうしてなのか。
もう一度見て確かめたいとは思わないが、アニメ観賞デビューとなったこの作品、悪くはなかったのです。