goo blog サービス終了のお知らせ 

京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

一日がんばって一年

2022年05月18日 | 日々の暮らしの中で
一日がんばれば一年使える、と。

時間は少し小分けして、1週間前に続き今日は2回目。実山椒の冷凍保存のためにがんばった。
買い求めた実山椒。小枝から実を外して細かい枝も極力きれいにして(ここまでが手間)、ゆでて、水にさらして、水気を切ってのち小分けして保存する。


この山で350g。実を取り分けるのにゆうに3時間はかかった。途中、立ったり座ったりで用を足していくため、どうしても長時間仕事に。さすがに早く終わらないかと先を急ぎたくなるのだが、そこはこの大粒の実ぞろいを前にして、感謝していただかなければと丁寧に実を外す。もうあとちょっと、ほしい。
今がんばれば、1年楽しめるのだから。それに、するのは今だけのこと。この時季を逃せば一年待ちだ。


 
2020年06月、「実山椒の甘だれ」の作り方を知り、冷凍で残っていた分で試してみることにしたのでした。

材料  実山椒(下茹でしたもの) 100g
    酒            200ml
    砂糖           200g
    しょうゆ         200ml

作り方  ①すべてを一つにし、鍋に加え、中弱火で15分加熱する。
     ②煮沸した容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する。
     冷蔵庫で約1ヵ月保存可能。
冷蔵庫保存することでたれにとろみが生まれます。 (記事から引用)


    たれの甘みの中に実山椒の香りがうつり、いいお味。

この年、コロナ禍にあって買い物はメモをもって手早く済ませて引き上げる日々…。気づいたときには実山椒を手に入れる時期を逸していたのでした。
昨年は息子の所へ送っても喜ばれた。だからまずはこれを作るのだ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする