2月に平泉の中尊寺金色堂に行った時、3組ある仏像群のうち右側1組が実は展覧会に出ていてお留守だった。その展示が世田谷美術館で開催中なので、天気の良い一日、花見を兼ねてでかけてきた。
美術館へは田園調布駅前からバスに乗る。
ロータリーの周りの桜も満開で、心なしか花の下でボーっとしている人多し。
車窓から景色を見ているとあっちにもこっちにも桜の木が。わずか2週間ばかりの花のためにみんな桜を植えるのね。
30分ほどで美術館前に到着。
平日の昼間とは言え人気の仏像展なのでかなりの人出。平均年齢も当然高い。
この展示会、目玉はもちろん金色堂の仏像1組。ガラスの中とは言え、金色堂で見るよりも間近で見られ、横からも眺められるのでとてもいい。思っていたよりも小さく感じるが、特に二天王の横顔がすばらしく、地蔵菩薩を下から見上げるのもいい。
しかしこれだけでは当然1300円を取る展示会にはならないので、他には何を持って来ているのだろうと思ったら、これが予想以上におもしろい。
金色堂の諸仏の隣の部屋には東北地方の仏像がいろいろ並んでいるのだが、地方らしい素朴でおおらかなものが多くて楽しい。中に岩手の二十五菩薩堂の菩薩と飛天というのがあって、これがすべて頭部が欠けているのだが、木目やくりぬかれた内側まで見えるトルソーがひどく現代的でかっこいい。写真を撮れないのが残念。
さらに先の部屋には平泉の柳之御所遺跡の出土品というのがあり、平安時代に日常使われた鍋やらかわらけが並んでいるのだが、その中にちゅう木という現代のトイレットペーパーにあたるものまで展示されているのには笑ってしまった。なにしろ上にはそれを使用中の「餓鬼草子」の絵まであるし、隣のおばさんが「これって使い捨てだったのかしら」なんてつぶやくんだもの。
他にも経文やら荘厳具やら、多岐にわたる展示に満足して表に出るとそこは砧公園。
今年の桜は花が長くて、開花から随分たったがまだまだ見ごろ。
とは言えもう散り始めているので、ピクニックの皆さんは花びらの絨緞の上に座っている。
この公園には10種類ほどの桜があるそうで、確かに顔つきの違う花がいろいろあるけど
とにかくみんなきれい。
最後は花より団子でナーンドッグなんてものをいただいて
春の一日を満喫。
日本人でよかった。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
美術館へは田園調布駅前からバスに乗る。
ロータリーの周りの桜も満開で、心なしか花の下でボーっとしている人多し。
車窓から景色を見ているとあっちにもこっちにも桜の木が。わずか2週間ばかりの花のためにみんな桜を植えるのね。
30分ほどで美術館前に到着。
平日の昼間とは言え人気の仏像展なのでかなりの人出。平均年齢も当然高い。
この展示会、目玉はもちろん金色堂の仏像1組。ガラスの中とは言え、金色堂で見るよりも間近で見られ、横からも眺められるのでとてもいい。思っていたよりも小さく感じるが、特に二天王の横顔がすばらしく、地蔵菩薩を下から見上げるのもいい。
しかしこれだけでは当然1300円を取る展示会にはならないので、他には何を持って来ているのだろうと思ったら、これが予想以上におもしろい。
金色堂の諸仏の隣の部屋には東北地方の仏像がいろいろ並んでいるのだが、地方らしい素朴でおおらかなものが多くて楽しい。中に岩手の二十五菩薩堂の菩薩と飛天というのがあって、これがすべて頭部が欠けているのだが、木目やくりぬかれた内側まで見えるトルソーがひどく現代的でかっこいい。写真を撮れないのが残念。
さらに先の部屋には平泉の柳之御所遺跡の出土品というのがあり、平安時代に日常使われた鍋やらかわらけが並んでいるのだが、その中にちゅう木という現代のトイレットペーパーにあたるものまで展示されているのには笑ってしまった。なにしろ上にはそれを使用中の「餓鬼草子」の絵まであるし、隣のおばさんが「これって使い捨てだったのかしら」なんてつぶやくんだもの。
他にも経文やら荘厳具やら、多岐にわたる展示に満足して表に出るとそこは砧公園。
今年の桜は花が長くて、開花から随分たったがまだまだ見ごろ。
とは言えもう散り始めているので、ピクニックの皆さんは花びらの絨緞の上に座っている。
この公園には10種類ほどの桜があるそうで、確かに顔つきの違う花がいろいろあるけど
とにかくみんなきれい。
最後は花より団子でナーンドッグなんてものをいただいて
春の一日を満喫。
日本人でよかった。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。