恒例、戦利品シリーズ、今回のスペイン旅行で買いこんできたもの。
まずはマドリッドのプラド美術館にて。
大好きなボッシュの「七つの大罪」マウスパッド。
去年、オランダのボッシュ展にはなぜかこういう物がなかったのでとてもうれしい。
コルドバではたくさんある銀細工の工房の一つで、ペンダントトップ。
このモチーフはコルドバ郊外にあるイスラム時代の遺跡、メディナ・アサアラから取ったとのこと。
グラナダのアルハンブラでクリアフォルダーとTシャツ、土産物屋でコースター。
透かし模様のコースターはどう使おうか、思案中。
フリヒリアナの地味な手作りチョコレート屋さんではマーブル・チョコ。
と言っても砂糖掛けしてあるわけではなく、それぞれフルーツの味がしてとてもおいしい。
町の黒糖工場のシロップは一番小さい瓶がたったの1.5ユーロ。軽くていい、とこのサイズにしたが、おいしいのでもっと大きいのを買えばよかった。
セテニルで買った大きなパンはこの町の名物らしいのだが、ふわふわの生地にほんのすこし甘い餡が入っていて、餡はアルメニアのガタをちょっと思い出す。アラブつながりだろうか。
瓶詰は初めて見たオリーブオイルのジャム。勝手にオリーブの実のジャムを想像したが、食べてみると本当にオイルがほのかに甘い。ちょっと油臭いので、普通にパンに付けるより何か別の利用法が良さそう。
ロンダでは地元産のチーズを買ったが、山羊乳を使っているようで匂いが強烈。塩気の強い味は悪くないが、さすがにいささか食べにくい。スーパーで買った物も山羊か羊が入っているようだったが、こちらはそれほど癖が強くない。
セビリアの大聖堂前ではちょうど工芸フェアのようなものを開催中。
陶器や革製品、様々なアクセサリーなどを売るブースが並ぶ中、日本人女性のブースを発見。
Taller Kuu というこちらの陶器は使い捨て容器を型取りし、そこに動物をあしらったユニークなもの。実はこの同じ陶器はマドリッドのティッセン・ボルネミッサのミュージアム・ショップで見てほしいと思ったが、旅の初めなのであきらめたもの。ここで、しかも制作者にお会いするとは何たるご縁!
ということで白熊のついたお皿を一つゲット。他のブースではタイルの時計も。
しばらく作者の北原さんとお話しさせていただいたが、最近はセビリアに来る日本人旅行者がめっきり減ってしまったとのこと。そう言えば行く先々で見かける東洋系は韓国や中国の人たちばかりだった。
最後はいつもの通り、スーパーで買いこんだもの。
チョコレートの半分はスペイン製じゃないけど、おいしそうなものでつい。右の小さい箱の中身はパテの缶詰だが、さすがのイベリコ豚も安い缶詰ではいまいち。
そして今回の旅で一番気に入った食べ物は、グラナダのパラドールの朝食で見つけたこれ。
Tortas de Aceite とは「油パイ」の意味で、オリーブオイルがなんと24%も使われているお菓子。だから持つと指がべとべとになるのだが、食べるとサクサクとしてしつこくなく、実においしい。
ブランドはいくつもあるらしいが、セビリアのこの Ines Rosales が最初に作ったとのことで味も一番とのこと。セビリア空港でもたくさん売られていたが、スーパーで買えば6枚入りのパックが確か2ユーロちょっと。
おすすめ。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
まずはマドリッドのプラド美術館にて。
大好きなボッシュの「七つの大罪」マウスパッド。
去年、オランダのボッシュ展にはなぜかこういう物がなかったのでとてもうれしい。
コルドバではたくさんある銀細工の工房の一つで、ペンダントトップ。
このモチーフはコルドバ郊外にあるイスラム時代の遺跡、メディナ・アサアラから取ったとのこと。
グラナダのアルハンブラでクリアフォルダーとTシャツ、土産物屋でコースター。
透かし模様のコースターはどう使おうか、思案中。
フリヒリアナの地味な手作りチョコレート屋さんではマーブル・チョコ。
と言っても砂糖掛けしてあるわけではなく、それぞれフルーツの味がしてとてもおいしい。
町の黒糖工場のシロップは一番小さい瓶がたったの1.5ユーロ。軽くていい、とこのサイズにしたが、おいしいのでもっと大きいのを買えばよかった。
セテニルで買った大きなパンはこの町の名物らしいのだが、ふわふわの生地にほんのすこし甘い餡が入っていて、餡はアルメニアのガタをちょっと思い出す。アラブつながりだろうか。
瓶詰は初めて見たオリーブオイルのジャム。勝手にオリーブの実のジャムを想像したが、食べてみると本当にオイルがほのかに甘い。ちょっと油臭いので、普通にパンに付けるより何か別の利用法が良さそう。
ロンダでは地元産のチーズを買ったが、山羊乳を使っているようで匂いが強烈。塩気の強い味は悪くないが、さすがにいささか食べにくい。スーパーで買った物も山羊か羊が入っているようだったが、こちらはそれほど癖が強くない。
セビリアの大聖堂前ではちょうど工芸フェアのようなものを開催中。
陶器や革製品、様々なアクセサリーなどを売るブースが並ぶ中、日本人女性のブースを発見。
Taller Kuu というこちらの陶器は使い捨て容器を型取りし、そこに動物をあしらったユニークなもの。実はこの同じ陶器はマドリッドのティッセン・ボルネミッサのミュージアム・ショップで見てほしいと思ったが、旅の初めなのであきらめたもの。ここで、しかも制作者にお会いするとは何たるご縁!
ということで白熊のついたお皿を一つゲット。他のブースではタイルの時計も。
しばらく作者の北原さんとお話しさせていただいたが、最近はセビリアに来る日本人旅行者がめっきり減ってしまったとのこと。そう言えば行く先々で見かける東洋系は韓国や中国の人たちばかりだった。
最後はいつもの通り、スーパーで買いこんだもの。
チョコレートの半分はスペイン製じゃないけど、おいしそうなものでつい。右の小さい箱の中身はパテの缶詰だが、さすがのイベリコ豚も安い缶詰ではいまいち。
そして今回の旅で一番気に入った食べ物は、グラナダのパラドールの朝食で見つけたこれ。
Tortas de Aceite とは「油パイ」の意味で、オリーブオイルがなんと24%も使われているお菓子。だから持つと指がべとべとになるのだが、食べるとサクサクとしてしつこくなく、実においしい。
ブランドはいくつもあるらしいが、セビリアのこの Ines Rosales が最初に作ったとのことで味も一番とのこと。セビリア空港でもたくさん売られていたが、スーパーで買えば6枚入りのパックが確か2ユーロちょっと。
おすすめ。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。