Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

アルジェリア縦断 15 アルジェ

2008-02-05 01:35:02 | 中近東/北アフリカ
1月4日 

アルジェリア滞在最終日。最後はアルジェの市内観光でしめる。

まずは丘の上の警察署に出向いて、またまたおまわりさんの護衛付きでカスバの見学。大昔のフランス映画、ジャン・ギャバン主演の「望郷」で有名になったアルジェの旧市街だが、犯罪者も隠れ住む迷路のような町、今も勝手に迷い込むと危険、などなど恐ろしげなふれこみの町だ。

しかし護衛付きでぞろぞろ歩けば白い壁と狭い坂道が海に向かって下っていくこぎれいな町。
 
  
ごみも落ちていないし、壁にはあちこちにきれいなタイル装飾があるし、
  
カスバ浄化キャンペーンでも実施中なのだろうか。
 こんなものものしい護衛(Sさん、写真ありがとう!)を付けるからには危険はあるのだろうし、安全な所しか歩かせないのだろうが、しかしそれにしてもあまりおもしろくない。
というのもこのルート、観光客と護衛以外に人の姿がほとんど見えないのだ。
途中にあったお店と言えば
 金物屋と
 パン屋だけ。
  
オスマン時代の建物もほとんど残っていないので、あっさりと下まで降りてしまった。

カスバを出るとカフェにはおやじがたむろっているし、街角ではおいしそうなパンを売っている。
 
  
きれいなモスクやら、買い物客でにぎわう通りやら、こっちの方がずっと面白そうだ。

にぎやかな町に未練を残しつつ、バスはまた別の丘の上のノートル・ダム・ド・アフリク大聖堂へ。フランス植民地時代の1872年に建てられた教会だ。
  
 中央の祭壇には黒いマリア様。周りのタイル装飾が美しい。

ゆっくり昼食を食べた後、空港への途中で独立記念塔へ。
 92メートルの高さの柱の下に独立戦争の殉死者のためのモニュメントがあるのだが、なぜか真ん中は立ち入り禁止。強面のおまわりさんが厳しく見張っているので、最後はまたおまわりさんウォッチング。
  
 アルジェの町に別れを告げて空港へ。

パリ行きのアルジェリア航空は珍しく定刻出発。
パリで一泊して、ソウル経由成田に到着したのは1月6日。
 富士山を見たらやっとお正月気分が湧いてきた。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルジェリア縦断 14 テ... | トップ | アルジェリアの食 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bagu)
2008-02-05 04:50:15
ほぉ~~♪私にとっては同じアラブなのに知らない、リビア、アルジェリア、イエメン。luntaさんのおかげでちょっと覗いてみる事が出来ました。シュクラーン。そうそう、ローマ遺跡って本当にどこにでもあるなあ~見すぎて辟易してたけど、今回見たらモザイクがちょっと懐かしい感じでした。
返信する
Unknown (Kmala KMAR)
2008-02-05 06:21:18
アルジェいいな~。それもフランスのエスプリと、地中海アラブの融合って、どうしてこうもエキゾチックなのかしら。洗練された感じかな? あとね、旧市街で迷うのって、最高に楽しいと思うの! いいな、アルジェリア。いつかあたしも行きたいな。
返信する
Unknown (lunta)
2008-02-05 12:54:20
bagu 様、

アルジェリア、やっぱりエジプトとは違いますか?リビアとも違っていたし、国境っておもしろいですね。
ローマ遺跡はほんと、どこ行ってもあるし同じようだから飽きちゃうんだけど、ジェミラだけは素敵だと思いました。立地の違いは大きい。アルジェリアの北部は緑が多くて、これは意外でした。

Kmala KMAR 様、

フランス人ってどこに行ってもそこをおフランス色に染めちゃうんですよね。それがくやしいけどおしゃれって思っちゃう。
ただアルジェの旧市街はね、迷いたいけど迷わせてくれない、それがフラストレーション。もっと人間くさい所をうろつけたらさらにアルジェリアを楽しめたと思うので、それだけが残念です。
返信する

コメントを投稿

中近東/北アフリカ」カテゴリの最新記事