Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

「あやしい絵」展@東京国立近代美術館

2021-04-29 17:36:32 | 機内食・映画・美術展

岩波ホールで映画を見、神保町でランチをしたら歩いて竹橋へ移動。

 やって来たのは東京国立近代美術館。日本の近代絵画には実はあまり興味がないのでここに来たのは初めて。
 それでも足を運んできたのはこの「あやしい絵」展が気になったから。ネット広告で目に付いたのだが、平日昼間にしては若めのお客さんが多かったのはPRがうまかったからだろうか。

会場に入るとまずは案内役の猫が出迎えてくれて
 
その先にいる等身大の女性は呉服屋さんが作ったものらしいがリアルすぎて確かにちょっと怖い。

この先はテーマごとの展示になって、ほとんどの作品は撮影可なのがありがたいが、一番惹かれた青木繁は撮影禁止なのが残念。

 
大きな作品は大正時代のものが多いけれど、一番インパクトがあるのは甲斐庄楠音の「畜生塚」。秀吉が秀次の妻子を皆殺しにしたことをテーマにしたもので、裸婦群像ではあるけれどちょっと宗教画のようにも見える。

大きな日本画の他には「高野聖」など本の挿絵が多く
  
ビアズリーの影響がありありなものが多いのは、よほど日本人の嗜好に合っていたものと見える。

鏑木清方や上村松園などの他は知らない画家が多かったので興味深かったが、思っていたほど「あやしい絵」ではなかったかも。
と言っているうちにコロナの緊急事態宣言で美術館は閉じてしまったから、この日に見に行けたのはラッキー。

小学校の社会科見学以来の毎日新聞社の建物の前を通り、
 お堀端のつつじの満開を見て東京駅から帰った。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ブータン 山の学校」@岩... | トップ | 21年春の東北 3 北上展勝... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すねこすり)
2021-04-29 22:24:19
お久しぶりです。
この展覧会、私も行きました~♪ まさか、休館になるなんて、、、。
期待しないで行ったのが良かったのか、意外に楽しめました。
入っていきなりのあの人形は、確かにちょっと不気味でしたね。
鳥獣戯画展も行かれたのですね。さすが。休館になるなんて、予約していた方々が気の毒過ぎる、、、。
「ブータン 山の学校」も見たいので、岩波ホールは開いているらしいからホッとしています。
「サラファン」美味しそうですね。あの辺りは時々歩いているのにゼンゼン気付かなかった、、、。
神保町のロシア料理店というと「ろしあ亭」(今もあるのかな?)くらいしか知らなかったので、今度行ってみたいです。
返信する
すねこすり様、 (Lunta)
2021-04-30 07:36:25
1月には博物館や映画館の休館はなかったので意表を突かれた感じですね。どちらの展覧会も何も考えずに行ったのでラッキーでした。
観客の平均年齢が高い(笑)岩波ホールが閉めないのも意外ですが、館内は静かですよ~。
ブータン映画は景色を見るだけでも気持ちよくなれます。
「サラファン」は横道のさらに地下にあるのでわかりにくいですが、「ろしあ亭」とどちらにしようか迷ったんですよね。数多くないロシア料理屋が2軒もあるところ、さすが神保町です。
返信する

コメントを投稿

機内食・映画・美術展」カテゴリの最新記事