![]() | カンニング少女 (文春文庫) |
クリエーター情報なし | |
文藝春秋 |
表紙イラストのかわいらしさに、殆どジャケ買い状態の「カンニング少女」(黒田研二:文春文庫)。
主人公の天童玲美は、都立高校に通う女子高生。受験生だが、学校の成績はあまり良くない。ところが、急に私大の難関・馳田大学を目指すという。玲美の姉は馳田大学の学生だったが、少し前に交通事故死していた。玲美は姉の死に疑惑を感じ、何か知っていると思われる馳田大学の教授と助手(今なら助教)に接触したいというのがその理由だ。
しかし、玲美の成績では、馳田は合格できそうにない。おまけに、嫌味な教師が、馳田を受けるなら、学年20番以内に入らないと卒業単位をやらないと脅す。ということで、彼女を応援する、親友の優等生愛香、インターハイ陸上選手の杜夫、工学系天才少年の隼人たちの助けにより、奇抜なカンニング大作戦が開始された。
この超ハイテクを駆使したカンニング手法が、実際に可能かどうかは別にしても、なんとも奇抜で面白い。それにしても、この馳田大学、超難関という割には、出てくる学生も、受験生もバカばかりのような気がする。もしかすると、ここがバカボンのパパが卒業したという伝説のバカ田大学なのか。それとも、一流大学といっても、今はこんなものだという作者のアイロニーなのか。
ところで、玲美の知りたかった真相。このオチで、人が死ぬような話を書くかなあと思ってしまう。しかし、最後は、玲美も自分の進むべき道を見つけたようで、めでたしめでたしといったところか。
☆☆☆☆
※本記事は、「本の宇宙」と同時掲載です。