こんばんわ。
昨日、「北斗星」の撮影ついでに蕨駅前に寄って、久し振りにバスの写真を撮りました。
旧型のバスしか今のところ興味が湧かないのですが、ここ数ヶ月、更新済みのいすゞキュービックさえ見ることができなくなり、寂しい思いをしております。
で、今回撮ったのはこれだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/16915722ae8f5524e242bbf38c0c676c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/6cbedc6e21485a72ad02ed45ee7d53f6.jpg)
両方ともいすゞジャーニー(中型ワンステップ)で、KC-LR333J改97年製です。登場から既に12年目となり、あと3~4年で首都圏からは引退してしまうことになるでしょう。私的にはあまり好きなスタイルではないのですが、鉄道写真でも大体『あの時撮っておけば良かった』と後悔するので、記録として残しておこうと思いました。
ちなみに、現在このタイプは全て更新塗装となっており、国際興業の緑の深い旧塗装を見ることはありません。
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_femgreen.gif)
昨日、「北斗星」の撮影ついでに蕨駅前に寄って、久し振りにバスの写真を撮りました。
旧型のバスしか今のところ興味が湧かないのですが、ここ数ヶ月、更新済みのいすゞキュービックさえ見ることができなくなり、寂しい思いをしております。
で、今回撮ったのはこれだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/16915722ae8f5524e242bbf38c0c676c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/6cbedc6e21485a72ad02ed45ee7d53f6.jpg)
両方ともいすゞジャーニー(中型ワンステップ)で、KC-LR333J改97年製です。登場から既に12年目となり、あと3~4年で首都圏からは引退してしまうことになるでしょう。私的にはあまり好きなスタイルではないのですが、鉄道写真でも大体『あの時撮っておけば良かった』と後悔するので、記録として残しておこうと思いました。
ちなみに、現在このタイプは全て更新塗装となっており、国際興業の緑の深い旧塗装を見ることはありません。
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_femgreen.gif)