こんばんわ。
GWらしき休みもとうとう終わりで、海の日までおいしい連休はおあずけなりますね。今週は出張と研修で2日半、つまり、1週間の半分が外の仕事になります。
さて、ちょっと前の話になってしまいますが、娘の参加するイベントで東京ビッグサイトに行きましたが、その際、暇つぶしのためバスのロータリーを物色していると、旧型のいすゞキュービックを発見しました。
平成22年3月28日 東京ビッグサイトにて いすゞキュービック 深川E364
いすゞキュービックの低床ツーステップで、今まであまりお目に掛かったことの無い「圧縮天然ガス仕様」です。
深川営業所のバスというのもあまり撮ったことが無かったと思いますが、元々「虹01」で東京ビッグサイト~浜松町駅を往復する路線は、7年位前まで旧型車の宝庫みたいなところだったんですよね。ただ、その頃はまだそれほどバスに執着していなかったので、全然写真も撮っていませんでした。もっとも、その頃はまだデジカメすら導入していなかったし、自宅にパソコンもありませんでしたからね。
ロータリー路肩に止まって何やら時間調整中だったみたいなので、チャンスとばかり近寄って写真を撮りました。運転手さんが2人乗っている様子だったので???だったんですけど・・・。
なるほど、そういうことですか。
普通なら「E364」という札が掛かっている場所に、「研修中」の表示が上から貼ってあります。
新規採用になる運転手さんの訓練だったんですね。確かに、運転手さんは凄く若かったです。ちなみに、画面に写っている運転手さんは先生です。
何人かの運転手さんが訓練中(回送扱い)のバスには出くわしたことがありましたし、教官付きの国際興業バスには過去に何度も乗り合わせしたことがありましたが、わざわざ「研修中」という表示を見たのは初めてのような気がします。
都心ではツーステップ車自体が貴重な存在となりつつありますから、このようなレアな組み合わせの写真が撮れて「なんか得した感じ」になりました。
にほんブログ村
GWらしき休みもとうとう終わりで、海の日までおいしい連休はおあずけなりますね。今週は出張と研修で2日半、つまり、1週間の半分が外の仕事になります。
さて、ちょっと前の話になってしまいますが、娘の参加するイベントで東京ビッグサイトに行きましたが、その際、暇つぶしのためバスのロータリーを物色していると、旧型のいすゞキュービックを発見しました。
平成22年3月28日 東京ビッグサイトにて いすゞキュービック 深川E364
いすゞキュービックの低床ツーステップで、今まであまりお目に掛かったことの無い「圧縮天然ガス仕様」です。
深川営業所のバスというのもあまり撮ったことが無かったと思いますが、元々「虹01」で東京ビッグサイト~浜松町駅を往復する路線は、7年位前まで旧型車の宝庫みたいなところだったんですよね。ただ、その頃はまだそれほどバスに執着していなかったので、全然写真も撮っていませんでした。もっとも、その頃はまだデジカメすら導入していなかったし、自宅にパソコンもありませんでしたからね。
ロータリー路肩に止まって何やら時間調整中だったみたいなので、チャンスとばかり近寄って写真を撮りました。運転手さんが2人乗っている様子だったので???だったんですけど・・・。
なるほど、そういうことですか。
普通なら「E364」という札が掛かっている場所に、「研修中」の表示が上から貼ってあります。
新規採用になる運転手さんの訓練だったんですね。確かに、運転手さんは凄く若かったです。ちなみに、画面に写っている運転手さんは先生です。
何人かの運転手さんが訓練中(回送扱い)のバスには出くわしたことがありましたし、教官付きの国際興業バスには過去に何度も乗り合わせしたことがありましたが、わざわざ「研修中」という表示を見たのは初めてのような気がします。
都心ではツーステップ車自体が貴重な存在となりつつありますから、このようなレアな組み合わせの写真が撮れて「なんか得した感じ」になりました。
にほんブログ村