おはようございます。
昨日も5時に起きてしまったせいか、いつのまにやら寝てしまいましたorz。
ポチ回りが出来ませんでしたので、今日は新宿からWポチ見舞いを頑張ります!
さて、「第10回 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル」の最終回でございます。最終回といいつつも、内容的には展示外の車両たちですが、このところ少し話題になっていた尾久駅側線留置の車両たちです。
※撮影は、平成22年11月20日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/ddf0d56345a4bfd26f7c41026511360a.jpg)
マヤ342004
言わずと知れた国鉄時代を代表する軌道試験車です。九州や北海道ではまだ現役ですが、東日本では用途廃止になってからかなりの時間が経ちました。
いつもは構内の中ほどにその無残な姿を晒していますが、この日は主役級の扱いです。
それにしても、ナンバーが判らぬほどに荒れています。何とかしてくださいよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/43314fd68fdf89169bc0fcbd4e64735b.jpg)
オシ24 701
かつては東海道を闊歩した24系食堂車。現在も24系寝台は最後の車両たちが活躍していますが、純粋な24系食堂車は既に姿を消しています。保存車が無い中で、今となっては大変貴重な車両です。
いつもは庫の中に入っているためか、状態はかなり良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/efbb5cd2a817a4668e3be410af46583e.jpg)
スロネ25901
夢空間の残党であるデラックス寝台車。他の2両は売却されて第2の人生を送っていますが、この車両はそのまま残っています。果たして処遇は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/c34cbedcbf83c1e876cc89fed88dab53.jpg)
スハネフ14「北陸」
「北陸」が廃止になった時のままのような状態で、ソロを含む複数の寝台車が留置されていました。愛称幕を表示したままなのもファンサービスでしょう。
まだ使える筈なので、イベント列車などに使用しても良いと思うんですが・・・。
他にもオロネ25個室寝台車や旧SET「ゆとり」など、展示常連のメンバーがいましたが、今回は展示の方法が変わってしまったため、居所がなくなってしまったのでしょうか?
それでも展示してもらったことで、尾久駅を利用してやってきたファンは、一律に写真撮影に励んでいたようです。
「第10回 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル」のネタは以上を以って終了となります。お付き合いいただきありがとうございました。
![にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_jr/img/railroad_jr125_41_z_hanten.gif)
にほんブログ村
昨日も5時に起きてしまったせいか、いつのまにやら寝てしまいましたorz。
ポチ回りが出来ませんでしたので、今日は新宿からWポチ見舞いを頑張ります!
さて、「第10回 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル」の最終回でございます。最終回といいつつも、内容的には展示外の車両たちですが、このところ少し話題になっていた尾久駅側線留置の車両たちです。
※撮影は、平成22年11月20日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/ddf0d56345a4bfd26f7c41026511360a.jpg)
マヤ342004
言わずと知れた国鉄時代を代表する軌道試験車です。九州や北海道ではまだ現役ですが、東日本では用途廃止になってからかなりの時間が経ちました。
いつもは構内の中ほどにその無残な姿を晒していますが、この日は主役級の扱いです。
それにしても、ナンバーが判らぬほどに荒れています。何とかしてくださいよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/43314fd68fdf89169bc0fcbd4e64735b.jpg)
オシ24 701
かつては東海道を闊歩した24系食堂車。現在も24系寝台は最後の車両たちが活躍していますが、純粋な24系食堂車は既に姿を消しています。保存車が無い中で、今となっては大変貴重な車両です。
いつもは庫の中に入っているためか、状態はかなり良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/efbb5cd2a817a4668e3be410af46583e.jpg)
スロネ25901
夢空間の残党であるデラックス寝台車。他の2両は売却されて第2の人生を送っていますが、この車両はそのまま残っています。果たして処遇は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/c34cbedcbf83c1e876cc89fed88dab53.jpg)
スハネフ14「北陸」
「北陸」が廃止になった時のままのような状態で、ソロを含む複数の寝台車が留置されていました。愛称幕を表示したままなのもファンサービスでしょう。
まだ使える筈なので、イベント列車などに使用しても良いと思うんですが・・・。
他にもオロネ25個室寝台車や旧SET「ゆとり」など、展示常連のメンバーがいましたが、今回は展示の方法が変わってしまったため、居所がなくなってしまったのでしょうか?
それでも展示してもらったことで、尾久駅を利用してやってきたファンは、一律に写真撮影に励んでいたようです。
「第10回 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル」のネタは以上を以って終了となります。お付き合いいただきありがとうございました。
![にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_jr/img/railroad_jr125_41_z_hanten.gif)
にほんブログ村