おはようございます。
今日は時間が無くなってしまったので1枚だけ。
過去ログ『飯田線 旧型国電 クハ47059』でサハ48改造のクハ47をご紹介いたしましたが、今日はオリジナル版のクハ470番代です。

昭和58年4月19日 伊那松島機関区にて クハ47009
050番代が中間車改造なのに対し、0番代は完全なオリジナル版です。ただし、011は嘘っぱちの車両なのでご注意。
外観はまるで42系のようですが、この車両は32系に属する車両です。
私が知っている頃は常にクモハ53008と手を組んでおり、最後となるさよなら列車まで運用された、昭和1ケタ生まれのつわものでした。

にほんブログ村
今日は時間が無くなってしまったので1枚だけ。
過去ログ『飯田線 旧型国電 クハ47059』でサハ48改造のクハ47をご紹介いたしましたが、今日はオリジナル版のクハ470番代です。

昭和58年4月19日 伊那松島機関区にて クハ47009
050番代が中間車改造なのに対し、0番代は完全なオリジナル版です。ただし、011は嘘っぱちの車両なのでご注意。
外観はまるで42系のようですが、この車両は32系に属する車両です。
私が知っている頃は常にクモハ53008と手を組んでおり、最後となるさよなら列車まで運用された、昭和1ケタ生まれのつわものでした。

にほんブログ村