マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

東京消防庁荒川消防署:イヴェコ・マギルス スカイアクションラダー

2010-11-13 18:01:00 | その他乗り物写真館
こんばんわ。

今日は内科に行ってきましたが、天気も良かったので近場にリハビリ撮影に行きました。
今日撮った列車たちは、これから整理してアップの方法を考えます。

さて、今朝アップいたしました京成金町線の記事は午後のことでしたが、午前中は荒川区に行っておりました。
現場から移動の際、荒川消防署の前を通りがかり、ここで久し振りにイヴェコのはしご車を見つけましたので撮っておきました。




この荒川消防署は、台数は少ないようですね。
朝通りがかったときはこのはしご車(スカイアクションラダー)が外に出ていたのですが、そのときは時間が無くて撮れませんでした。勿体無かったですね。
しかし、この大きい火災報知器は笑えます。




この日はド順光で、明暗の差が激しくて上手く撮れませんでした。(泣)
こういう状況では曇っていた方が良いですね。




入り口にこんなミニチュアの消防車が置いてありました。いろんなスイッチが付いており、どうもバッテリーとかで実際に動くようです。

相方(若き女性)を待たせて撮影しておりましたが、さすがにコレには興味を示していたようです。(笑)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成金町線:金町駅付近

2010-11-13 07:03:00 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
おはようございます。

相変わらず体調は未だ良くなりませんが、取り敢えずは休みになったのでホッとしています。

先日の外回りで、金町駅が最寄の現場に行ってまいりました。常磐線では203系や6000系の引退が目前に迫りつつありますが、207系900番代の引退時にかなりの撮影をしておりましたので、今はそれほど緊迫感がありません。
そんな中、ネタとして使えそうだったのが京成金町線だったので、時間にそれほど余裕はなかったのですが、少しだけ撮影できました。

※撮影は、平成22年11月9日、京成金町駅付近にて。




京成金町線の柴又~金町間は単線になっています。柵が高いのと、街路樹や両側道路の標識類が邪魔して、あまり良いロケーションではないですね。強引に撮影しましたが、絵になりません。




国道6号線の高架橋をくぐると、急カーブして京成金町駅に到着となります。踏切から強引に橋の下を抜いてみましたが、やはり絵にするのは難しいですね。




帰り掛け、金町駅に到着した列車を撮っておきました。もうかなり暗くて、手ブレ限界でした。
この日は一般色の電車が2本で往復していたようで、リバイバル色は撮れませんでした。リバイバル色、無くなってしまった訳ではないですよね?




駅の直ぐ南側の踏切を渡ると、良い雰囲気の通りがありました。lineさんやシービーさんと一緒だったら、1杯引っ掛けていくところだったのではないでしょうか?(笑)。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする