マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

20系:駅station号(EF651000、EF80)

2007-04-27 07:11:58 | ブルートレイン:機関車・客車
おはようございます。
昨夜も女房にパソコンを占領されてしまったので、朝から更新しています。

(以下、更新しました。)

昭和56年、高倉健主演の映画「駅station」のキャンペーン企画で、20系の臨時列車が全国を走るというものがありました。後の「オリエント急行」みたいな企画でした。客車は特急運用の終焉を迎えていた20系であり、地域ごとに牽引する機関車が変わりましたので、かなり人気はあったようです。私は当時は高校生でしたので、全国を追いかけるほどの暇も金もありませんでした。よって、関東を走った時にのみ撮影をした次第です。


昭和56年7月23日 東海道本線 函南駅附近にて EF651000の牽引する「駅号」

夏休み、身延線の旧型国電の撮影の帰りにチョット途中下車して撮影しました。当時は、東海道筋のブルトレがすべてEF651000でしたので、これといって目新しいものではありませんでした。ヘッドーマークが付いた20系寝台列車くらいの感覚でしょうか。


昭和56年8月30日 常磐線 北小金~新松戸間にて EF8018の牽く「駅号」

常磐線の直流区間は、客車はEF80、貨物はEF80かEF81という時代ですので、これも目新しいものではないのですが、「ゆうづる」は上野駅早朝の到着なため、EF80の牽くブルトレの走行写真を日中に撮れること自体には魅力がありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模鉄道 型式は???

2007-04-26 22:21:35 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
こんばんわ。

今日も早く帰ってこれましたので、この時間に1枚ものですがアップしておきたいと思います。

写真が相模鉄道であることはわかっているのですが、型式等については詳しくありません。私鉄通の友人に見せたら偉く懐かしがっていました。



写真は、昭和52年の社会科見学で鎌倉へ行くときに横須賀線の窓から撮ったものです。私は国鉄沿線の住民であったことから、あまり私鉄には興味を示していなかったのですが、相模鉄道の外付けディスクブレーキは気になりました。
私が撮った相模鉄道の写真は、たったこの1枚だけです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物機の牽く客車列車(EF6019:新旧3態)

2007-04-26 02:03:00 | 国鉄・JR機関車(直流型)
こんばんわ。

昨夜は古い写真のプリントが大量40枚仕上がったので、スキャニング作業に専念いたしました。42枚で5960円也。モノクロプリントの高いことったら。ダイレクトプリントのほうが安いじゃない。
というわけで、データ整理までしていたらこんな時間になってしまいました。

今日は、貨物機の牽く客車列車の第4回目で、皆さんご存知のEF6019をご紹介いたします。
といっても、単純にEF6019の写真は、皆さんお持ちの方も多いと思いますので、今日はサプライズとして、貨物牽引の現役時代の写真を一緒にご覧いただこうと思います。


平成14年8月17日 西川口~蕨間にて EL&SL奥利根号を牽引するEF6019

現在の定番列車ですね。別に注目している列車ではありませんが、何となく撮っておいた写真です。


平成6年5月31日 上牧~水上間にて お座敷列車「くつろぎ」を牽引する同機

D51を撮ろうと上り向きに構えていると、何故か逆向きに構えている人たちがいるので、反対側を見たらコイツが突然来ました。上りのD51とほとんどすれ違いになりそうなタイミングでした。でも、この塗装はチョットねぇ~。現役唯一のEF60なんですから、できればオリジナル色に・・・。


昭和60年11月4日 高崎線 岡部~深谷間にて オリジナル塗装の貨物機時代

やっぱりオリジナル色ですよね。一番似合っています。あまりこの手の貨物列車の写真は撮らなかったのですが、偶然撮った中にありました。



昭和57年5月 蕨~西川口間にて シールドビーム改造前の同機の牽く貨物列車

貨物の合理化と首都圏のEF15を淘汰するために、大挙東海道から異動してきました。旅客機に比べて地味ではありますが、やはり手付かずのこの姿が一番美しいと思います。これこそ、本当のオリジナルです。


ブログの開設にあたり、手当たり次第に過去のネガをほじくり出して、偶然にも見つけ出しました。1つの電機でこのような数次の移り変わりを押さえていたのは、多分このEF6019だけではないかと思われます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの車輌たちVol24 (583系:金星)

2007-04-25 07:10:07 | 特急型電車(交直流・交流)
"折角更新準備ができたのに、画像登録の接続ができなくなり、挙句の果てに勝手に終了されてしまいました。このブログはいったい何なんでしょうね。朝からムカツク~。
と、ムダに時間を使わさせれて不満ですが、取り敢えず画像のアップだけしておきます。
仕事から帰ってきたらまた更新しておきます。"

という事件がありましたが、今日は早く帰ってきたので、補足で説明をさせていただきます。

「金星」は、寝台特急として名古屋~博多間を581・583系で運転されていましたが、その前身は153系の急行列車で、もちろん運転区間も全く異なる列車でした。
寝台特急化当初は、北陸本線富山行きの特急「しらさぎ」とペアで運用されていましたが、「しらさぎ」は53・10ダイヤ改正により485系化されてしまい、その後「金星」は廃止されるまで夜行専用として運用となっておりました。(確か、博多到着後は「有明」に運用されていたと思いました。)
名古屋から九州へは、多客期に「金星51・52号」も設定されていましたが、何故かこちらは西鹿児島行きとなっておりました。

個人的には、この「金星」が581系で運転されていること、他と違って廃止になるまで名古屋始発を固持していたこと、1往復しか設定されなかったことなどから、特別な思い入れがありました。



昭和52年3月30日 名古屋駅にて 早朝名古屋に到着した「金星」

中学1年生の終わり、友人らと友人の親戚に遊びに行くついでに名古屋に行ったものです。早朝の上に天気も悪かったので、ストロボを炊いています。(未だ「迷惑」の概念が無かったもので・・・。)これが、彼との初めての出会いです。



昭和57年10月3日 小郡駅(現新山口駅)にて デザインマークの「金星」

「金星」廃止の一報が入りました。なかなか利用する機会の無い列車でしたが、当時、山口線の撮影に行くようになっておりましたので、早朝到着の利便性も合わせて考慮し、同列車の乗車を選択しました。結局、これが彼との2度目の出会いであり、最後の別れとなってしまいました。

「金星」と共通運用を組んでいた「しらさぎ」も過去にアップしておりますので、こちらをご覧ください。
http://diary.jp.aol.com/applet/marutetsu/20070210/archive
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系(仙石線)

2007-04-24 06:58:11 | その他電車
おはようございます。

昨夜は女房にパソコンを占領されてしまい、更新を行えませんでしたので、出勤前に取り急ぎ更新いたします。

仙石線へは、まだ72系600番台が残っている頃に写真を撮りに行ったことがあったのですが、103系化の際にラインカラーがスカイブルーとなってしまい、京浜東北線沿線に住む私にとってはあまり面白みがありませんでした。ので、当時の103系を1枚も撮らなかったという快挙を達成しています。(泣)

それから、20年近く経ちましょうか、私が珍しく仙台出張を仰せつかったとき、チャンスと思い石巻線の貨物と仙石線の103系を撮りに行きました。しかし、仙石線は既にほとんどの103系が撤退済みで、なかなか逢うことができませんでした。そして、やっと逢うことができたのが次の写真です。


平成15年9月19日 仙石線 下馬~多賀城間にて

石巻線の貨物は複数撮ることができましたが、仙石線の103系はこの1枚だけになってしまいました。しかも、この日は朝から天気が悪く、スッキリしない写真になってしまいガッカリでした。

今月号の鉄道誌で103系の復活が報じられており、以前から囁かれてはおりましたが、東日本で一旦は全廃になった103系の復活は大変喜ばしいことであります。しかし、おそらく工事期間中のみの暫定処置でしょうから、早めに撮影しておきたいところですね。ちなみに、今回の出場車はシングルアームパンタ化されているということで、写真の編成とは若干趣きが異なります。

しかし、最後まで残った103系が低窓車であるとは、なんという因果でしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする