こんばんわ。
北日本、北海道では発達した低気圧と寒気で大荒れだというのに、関東は全然雪になりませんね。今シーズンはほんのちょっとの雪を見ただけで、積もる雪はありません。
その割にはこの土日も「北斗星」を撮り損なっているし、やる気を出せば列車が来ない、疲れてやる気が無い、なんて感じで写真を撮る枚数も激減しているような日々です。
さて、一昨日はlineさんが雪中撮影なんかして来たらしいので、私も雪景色が恋しくなり、過去写真から雪ネタを探してみました。過去ログ『DD51+50系客車:冬の磐越西線』以来の第2回目をアップしちゃおうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/1daa4dcd88b84ee8682bab764e0be092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/f265e9b9e5bf70fd12b0034661b38ae6.jpg)
平成4年3月13日 磐越西線 2枚とも
時は3月の写真ですが、我家の方では春になりかけの季節も、会津の山奥ではまだ冬真っ盛りですね。特にこの辺りは雪が多いようです。
友人のクルマで行ったので撮影地が良く分かりませんが、有名な場所のようですね。お立ち台になっておりますが、当時は定期のDD51を撮影している人とは殆ど遭ったことがありません。
昔はわざわざ雪のあるところへ果敢に撮影に出掛けたモンですが、子供が出来てからは殆ど泊まりで撮影に行くことも無くなり、いつも日帰り圏内での行動になってしまいます。クルマを買い替えてからはスタッドレスも購入していないので、なおさら地方への撮影は遠退いてしまった感じ。
ああ~、足の伸ばせる大きなお風呂に入りたい・・・出来れば温泉。(←もう7年も行っていない。)雪中撮影のあとの温泉、サイコーなんですよね。
昨日は沢山のポチありがとうございました。![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_1.gif)
北日本、北海道では発達した低気圧と寒気で大荒れだというのに、関東は全然雪になりませんね。今シーズンはほんのちょっとの雪を見ただけで、積もる雪はありません。
その割にはこの土日も「北斗星」を撮り損なっているし、やる気を出せば列車が来ない、疲れてやる気が無い、なんて感じで写真を撮る枚数も激減しているような日々です。
さて、一昨日はlineさんが雪中撮影なんかして来たらしいので、私も雪景色が恋しくなり、過去写真から雪ネタを探してみました。過去ログ『DD51+50系客車:冬の磐越西線』以来の第2回目をアップしちゃおうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/1daa4dcd88b84ee8682bab764e0be092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/f265e9b9e5bf70fd12b0034661b38ae6.jpg)
平成4年3月13日 磐越西線 2枚とも
時は3月の写真ですが、我家の方では春になりかけの季節も、会津の山奥ではまだ冬真っ盛りですね。特にこの辺りは雪が多いようです。
友人のクルマで行ったので撮影地が良く分かりませんが、有名な場所のようですね。お立ち台になっておりますが、当時は定期のDD51を撮影している人とは殆ど遭ったことがありません。
昔はわざわざ雪のあるところへ果敢に撮影に出掛けたモンですが、子供が出来てからは殆ど泊まりで撮影に行くことも無くなり、いつも日帰り圏内での行動になってしまいます。クルマを買い替えてからはスタッドレスも購入していないので、なおさら地方への撮影は遠退いてしまった感じ。
ああ~、足の伸ばせる大きなお風呂に入りたい・・・出来れば温泉。(←もう7年も行っていない。)雪中撮影のあとの温泉、サイコーなんですよね。
昨日は沢山のポチありがとうございました。
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31_1.gif)