マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

'09 今年のEF651000貨物総括(その3)

2009-12-29 06:10:00 | 国鉄・JR機関車(直流型)
メッチャおはようございます。

昨日は仕事納め。少しだけ残業したのですが、気が付けばあいさつもされずに殆ど居なくなっていました。最後、課長を残して帰ってきちゃったんですけど。
仕事が目標どおり終わらなかったので、非常に気分が冴えないです。それでもホッとしてしまったのか、家に帰ってきて食事を摂ったら、タバコ1本も吸わないうちにダウンしてしまいました。疲れているんですね。たった1日働いただけで。

そんなんで、返コメも書かずに遅くなってしまいましたことをお詫びいたします。


さて、今日はそんなんで4時過ぎに起きてしまったんですが、気が付けば今日を含めて3日しかありません。年賀状は出し終わったものの、大掃除どころか「そ」もしていない状態。写真も撮りに行きたいし、ジレンマです。今日はこのままアップして、掃除になだれ込もうかと思案中。


EF65の溜まった分をアップしたします。



平成21年12月5日 松戸~金町間にて EF651084 タンクコンテナ

207系のさよなら運転を撮りに行った時のものです。後ろの人の邪魔にならないように撮ろうとしたら、かなり無理のある体勢だったので、思いっきりナナメっちゃいました。それにしてもタンクコンテナ、迫力ありますね。



平成21年12月5日 松戸~金町間にて EF651066 単機

上に同じく。今度はなんとか体勢を立て直して撮ったのですが・・・なんと単機でした。



平成21年12月5日 北松戸~松戸間にて EF651103 工臨(再掲)
 
こちらもさよなら207系の返しを待機中、偶然にも工臨を撮影することが出来ました。こちらだけJR東日本のカマになります。やはり原色は良いですね。スノープラウも付いているので、顔が引き締まって見えます。



平成21年12月5日 西川口~蕨間にて EF651072

EH500を撮った後、慌てて歩道橋の上へ。運が良ければこのように原色を見ることがあります。でも、滅多に当たらないんですよね。



平成21年12月12日 蕨駅付近にて EF651097

このアングルは編成の長いコンテナ貨物に最適なのですが、この時期、日没まで逆光になってしまうんですよね。 



平成21年12月19日 東浦和~東川口 EF651074 

EF510-501甲種回送の日、狙っていたアングルに入ってきたのはEF65でした。風は強くて寒かったですが、良い天気で上々のロケーション。原色だったらなぁ。



平成21年12月19日 西川口~蕨 EF651050

ここも冬場は日没まで逆光です。見づらいですが、ひし形パンタの1050号機。この近所では初期型も貴重になってきました。



平成21年12月26日 西川口~蕨 EF651139

曇っていると、淡くはなってしまいますが、つぶれずに写し込めます。



平成21年12月27日 西川口~蕨間にて EF651138

上りのEH500の後、直ぐに来てしまうので、間に合わないとこんなアングルしかなくなってしまいます。

コレだけ撮っているのに、やはりオリジナル色は来ませんね。まあ、EH500のついでにしか撮っていないところではありますが、地道に続けようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24系電源車 カニ24510 実はマニアックなんです

2009-12-28 02:35:00 | ブルートレイン:機関車・客車
年賀状の追い込みで、こんな時間になっちゃいました・・・今日は出勤しなきゃいけないんです。

そんなんで、結構見た目もマニアックなこの1枚。



平成5年11月28日 大宮工場(大宮総合車両センター)にて カニ24510

同日、なんの展示だったか忘れたけど、工場の一般公開があったんですよね。そのとき撮った写真のうちの1枚。

当時は「北斗星」が3往復に、「エルム」又は臨時の「北斗星」など都合4往復のスジが設定されていましたので、むしろ一番珍しくないシチュエーションではあったのですが・・・。


マニアックその1・・・掲出されたトレインマーク

「北斗星トマムスキー」のトレインマークが掲出されています。冬季限定の臨時「北斗星」でしたが、数年は見ることが出来たはず。しかし、スキー離れやバブル崩壊などの社会現象もあり、自然消滅的に運転されなくなってしまいました。
私は特に「北斗星トマムスキー」という列車を撮影したことはなかったので、同列車名の写真としては唯一のものです。


マニアックその2・・・特異な顔つきに変身!

形式名は「カニ24」を名乗りますが、実際には24系25形100番代の増備に伴って不足する電源車として誕生したもので、荷物室の拡大により車体長が19.5mと、カニ24より長くなっており、さらに平妻貫通型という、半ば「カニ25」としてもおかしくないようなスタイルとなっていました。

そんな経緯で誕生したカニ24113。この車両は貫通扉を埋められて非貫通化され、さらに、銀帯を剥がされて白帯となるなど、ブルトレ衰退期の保全工事に見られるバラバラデザイン化の第1号となった車両です。そして、北斗星用として名前をカニ24510に改めることになりました。

※「カニ25」という形式は、山陽・九州方面で24系25形使用の特急列車の分割後不足による電源車確保のため、20系「カニ22」を24系用に改造した2両に与えられました。最後期は、予備電源車として「明星」や「彗星」といった臨時特急に使用されたこともあります。


マニアックその3・・・実は、姿を変えて生きています

実は、私は現在こんな姿に変わっています。



そう、いま私は「カニ27501」と名前を替え、「北斗星」ではなく、もっと豪華版の「カシオペア」用の電源車として、こんな姿になっているんです。
だけど、カハフ君が検査に入ったり、故障してくれないと、私の出番がないんです。しかも、やっと出番がやってきて、喜んで働いているのに、お客さんからブーブーと文句を言われてしまうんです。私だって一所懸命頑張っているのになぁ。

なんて、愚痴が聞こえてきそうですね。

僚友が次々と倒れ、この世を去ってしまった昨今。波乱の人生は分かるけど、生きているだけで幸せモンなんだよ、君は。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/12/27 今日の「カシオペア」&「北斗星」

2009-12-27 12:09:00 | 写真撮影
今日は、昨日のうちに金町Hさんから『北斗星は133号機らしいよ~』ってメールが入っていたもので、寝不足を堪えて早起き?して撮影してきました。
このところ朝は起きられなかったので、久し振りの「カシオペア」&「北斗星」でした。

※撮影は、平成21年12月217日、蕨駅付近にて。



EF8179牽引 上り「カシオペア」

久し振りの「カシオペア」です。今日は79号機。たまには星ガマが牽いてくれてもネタになるのですがね~。



185系「草津31号」

土日限定の「草津31号」。何気に撮ったのですが、元画像を良く見ると、左奥に浦和電車区留置線の209系が写っており、運用から外れて搬出待ちなのではないかと思われます。数kmも離れているのに、良く写ってました。後で確認にでも行ってこようかな・・・。



E231系 上野行き

お遊びで1枚。



E259系「成田エクスプレス15号」

この区間では253系が見られなくなって寂しいですね。廃車回送第1号もあったようですし・・・。
左側に跨線橋の橋脚が写ってしまうので、ムリムリなアングルになってしましました。



EF81133牽引 上り「北斗星」

田端区唯一のヒサシガマ。良いですねぇ。今日はバッチリ撮れました。


今日は先客があったので、いつもの立位置からかなり後に下がって撮ったのですが、障害物をクリアすれば、まずまずのアングルで撮れることが分かりました。真ん中の柱がないとスゴくスッキリするんですがね。まあ、手抜き写真なので贅沢は言っていられません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「せとうち」さんでテツ仲間忘年会

2009-12-27 02:20:00 | ノンジャンル
こんばんわ。

昨日は、文京区千駄木にある鉄道マニアックなお店「せとうち」さんでFe4仲間の忘年会が開催されました。
いつもなら朝から撮影会、そして夜はオフ会へとなだれ込むのですが、今回は夜のみの開催ということで、夕方に家を出発します。




集合が19時。「北斗星」の推進回送が18:45くらいで、これを見送って日暮里から千駄木まで歩いてギリギリ間に合いそうだったので、初めて日暮里駅で撮影に臨んでみたのですが・・・
敢え無く撃沈ですorz
上野駅地平ホームへの線路まで駅の光が届いておらず、シャッター速度は1/2秒。露出不足だったので加工してみたのですが、どうにもならない写りでした。やはりスピードが遅い列車の流し撮りは、余計に難しいです。止めた方が良かったですわ・・・。

ガッカリしている暇も無いので、急いで日暮里駅を下車、谷中霊園を横切って「せとうち」さんへと向かいます。

今回のメンバーは、Fe4のline事務局長シービー芸能部長take広報・企画部長の面々です。さらに、今回はtgv844さん瑞穂さんと事務局長の旧友である鉄友さんもご参加いただきました。




もうこの時点では全部食い終わってます。年齢層の高い部会ですが、その分、みんなが鉄道の歴史を知ってますし、どんな話でも大体通用するのが良いですね。ブログで知り合った話が合う人たちの集まりですから、テツ話に飽きることはありません。

「せとうち」さんには3時間もお邪魔してしまったんですが、ほんと、あっという間に終わってしまいました。
「せとうち」さんは貸切が前提なので気楽に居られますし、座っている周りは鉄道グッズだらけ、オマケに料理はボリュームもあって、スゴクおいしいので大好きなお店なんです。アルコールを飲まない私でも、十二分に満足できるお店ですので、テツな皆様にご推薦いたします。




帰り掛けには、tgv844さん、瑞穂さんに「江ノ電もなか」のお土産をいただきました。
また、他の皆さんからもお土産をいただきましたので、ネタになりそうなものについては、『マル鉄コレクション館』で順次アップする予定です。

ご参加いただきました皆様、大変お疲れ様でした。
また来年も、撮影会&打ち上げで「せとうち」さんで盛り上がりましょう。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見せるモンではないんですけど・・・ EF65507牽引 「出雲」

2009-12-26 00:52:00 | ブルートレイン:機関車・客車
こんばんわ。
残業続きの今週でしたが、間に休みがあった分、少し楽だったかな?
まあ、でも仕事は際限なく続きそうですし、仕事納めまでは失業することもありません。

さて、今日はアップして良いもんかどうか迷ったのですが、ネタのつなぎで使わせていただきます。

既にもう2年以上も前(私がブログを始めて間もなく)に『EF65 500番台 「出雲」』でアップしておりますので、この機会にご覧くださいませ。
また、その他にも「出雲」の記事をアップしておりますので、こちらからどうぞ






昭和53年? 田町駅にて EF65507牽引 「出雲」

「出雲」は18時過ぎに東京駅を発車しますので、夕方の走行写真を撮れるのは相当陽が高い時期限られます。したがって、おそらく夏休みに入って直ぐくらいだったのではないかと思います。
当時、望遠レンズは持っていなかった筈なので、標準レンズに中古の3倍テレプラスなんかを付けて撮っていたような気がします。撮りなれていないので、ピントが合っていませんね。
東京駅では比較的早い時間に到着する「出雲」で、それほどではないにしても、蕨に住む私からしてみれば、撮るのは難しい列車でしたね。走行写真はこれだけではないかと思われます。




オマケ画像です。昔からこんなにきれいに撮ることができればね・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする