マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

キハ400系:急行「宗谷」

2010-08-14 02:33:00 | 気動車(急行・その他)
こんばんわ。

もう夜中になっちゃいました。
世間はお盆休みだったんですね。
私も今日からお盆休み~~~~2日間の・・・・orz

さて、久々の夜更かしで、久々に急行列車シリーズです。しかも北海道!

私がまだこのブログを始めたばかりの頃、『ローカルな風景 第13回 (宗谷本線:南稚内~抜海)』で14系客車時代の急行「宗谷」をアップしたことがありましたが、3年振りにご紹介いたしますのは、気動車化された後の急行「宗谷」です。



平成2年9月6日 函館本線 豊幌~江別間にて

クルマで国道を走っていた際、良い感じの場所を見付けて立ち寄ったんですね。後で知ったんですが、有名撮影地でした。
電化区間を行くキハ40系改造のキハ400系使用の急行「宗谷」。キハ56系気動車時代、そして客車時代を知っているだけに、かなり違和感があった筈ですが、急行列車そのものが無くなってしまったこの時代になり、わざわざ撮っておいて良かったなと思います。
プリントからのスキャンなので、画像が悪くてすみません。



平成3年7月8日 宗谷本線 比布~北比布間にて

これも翌年にクルマで行った時のものですね。釧路から上陸して、釧網線・石北線経由で深名線へ移動する際に撮影したもの。時刻表を見て時間が接近していたので、何処でも良いから撮っちゃえ!って感じでの撮影ですね。
最後部にはキハ53500番代が連結されており、こちら側を撮っていなかったのが残念ですね。当時は殆ど中判(645)を使っており、三脚も使用していますので、機動性が無かったんですね。いや、本当に勿体無いことをしました。



昭和63年6月26日 宗谷本線 南稚内~抜海間にて(再掲)

こちらは過去ログでご紹介いたしました、14系客車時代の急行「宗谷」の再掲写真です。
ヘッドマークすら付いていない、国鉄から続く地味なスタイルの時代ですが、それはそれで溶け込んでいたように思います。しかし、気動車から何故客車にしてしまったんでしょうね。スピードダウンしてしまうんですけど。
でも、こんな景色を行く赤と青の編成美、良いですよね。


にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183系 特急「わかしお」

2010-08-13 06:36:00 | 特急型電車(直流)
おはようございます。

四国シリーズも終わり、このところの外回りでもあまり写真を撮る機会に恵まれなかったので、ストックが殆どなくなってしまいました。

そんなこともあって、今回は本当に久し振りですが、過去帳からのアップといたします。

房総特急。それまで気動車王国でやっと電化された内房線・外房線に、東京地下駅開業とともに誕生した電車特急列車です。地下駅に乗り入れることから、前面に貫通型を設けた新鋭の183系。中央東線への運用も考慮して、運転席上のヘッドライトも無いのが特徴でした。



昭和52年 東京駅 地下ホームにて

この頃は、都区内フリー切符を買って首都圏の列車写真を撮りまくっていました。
一眼レフを買って、スローシャッターの仕組みが解ってきた頃だと思います。
まだ文字マークばかりの時代です。ホームが閑散としているのが寂しいですね。



昭和54年頃 錦糸町駅にて

53・10改正を向かえ、ヘッドマークがイラスト入りになりました。



昭和54年8月 錦糸町駅にて。

錦糸町駅脇の留置線には、昼寝をする車両が多くありましたね。今は運用効率が良くなったのか、ここで休む車両も昔に比べると少なくなったように思います。
特急車両は殆ど見ることはありませんが、内房・外房の特急列車は殆どが京葉線経由になってしまいましたから仕方がありません。

特急「わかしお」が当たり前のように総武本線を走っていたという事実も、既に遠い過去の歴史となってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初四国(その15終):特急「うずしお」

2010-08-12 07:29:00 | 特急型気動車
おはようございます。

昨夜はアップしないうちに寝てしまったので、出掛けの一発です。
長きに渡りお伝えして参りました四国シリーズ。若干アップしていないネタが残っていますが、ここで一旦終わらせます。

最後は高徳線の特急「うずしお」です。

※撮影は、全て平成22年7月25日です。



高松駅付近にて 「うずしお1号」

撮影ポジションを選ぶ前に来てしまったので慌てて撮った写真。構図がメチャクチャですね。N2000系は、「うずしお」限定運用です。



高松駅にて 「うずしお3号」

高松駅付近での撮影が終了、朝食後に一服して高徳線の普通列車に乗り込みます。
隣の番線には、既にこの日2本目となる「うずしお3号」が待機。我々の乗る普通列車に先行して出発して行きました。
右側に怪しいオジサン2人が写っています(笑)。



オレンジタウン~志度間にて 「うずしお8号」

本日最大の目的、四国での撮影のメインの一つとなっていたキハ185系使用の「うずしお」。余剰車がJR九州に売却されて久しく、数もJR当初よりかなり減らしてしまった貴重な車両となっています。
こちらも2両編成とは寂しいですね。



オレンジタウン~志度間にて 「うずしお5号」

この区間では、比較的近い時間にキハ185系の「うずしお」が交錯します。
この列車は何と4両編成!と思ったら、アンパンマン列車が増結されていたのでした。




同じくこちらは後部を欲張って撮影したもの。
最後部車は、塗装がJR塗装となって間もない頃の仕様となっています。こちらの方が私的には自然に見えます。



「うずしお」のアンパンマン列車を運転する際のみ、専用のヘッドマークを取り付けているようです。私的にはどうでも良いことですが、滅多に行けない四国で意図せずに記録できたことは素直に嬉しく思います。

特急列車である必要性が薄い高徳線ですが、今では急行列車が絶滅寸前であり、やむを得ないところでしょうかね。老兵キハ185系にもしばらくは頑張ってもらいたいものです。

長い間お付き合いいただきありがとうございました。四国ネタは以上で終了いたします。
なお新シリーズ等はありませんので、また日常か過去ネタからのアップとなります。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初四国(その14):初岡山で初381系「やくも」撮影

2010-08-11 06:35:00 | 特急型電車(直流)
おはようございます。

また四国ネタの続きですが、再度岡山駅に戻ります。
既にご紹介していますとおり、思ったより時間の取れなかった岡山駅におきまして、1枚だけ特急「やくも」の写真を撮ることが出来ました。



平成22年7月25日 岡山駅にて

この日は伯備線のダイヤが乱れていたらしく、特急「やくも」も狙い撃ちしている余裕はありませんでしたね。良い路線を走っている列車だけに、伯備線或いは山陰本線内で走行写真を撮ってみたいものです。
気動車の新製車投入が一段落しそうなので、次は381系の置き換えも検討されそうですね。ここも電化されてから30年近くが経とうとしていますから。

過去ログ

国鉄 キハ181「やくも」:駅撮り篇

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初四国(その13):特急「しまんと」

2010-08-10 00:30:00 | 特急型気動車
こんばんわ。

前回の『初四国(その12):特急「南風」』の続きですが、一部のマニアックな方からウケたようで嬉しいです。

今日は特に関連が無いのでそのままの続きです。

経緯は前記事でご紹介の通り、元々「南風」として誕生したスジが瀬戸大橋の開業に伴い、「しまんと」と名を変え現在に至ります。
岡山から「南風」と併結する関係もあり、2000形気動車の短編成の設定が特徴ですね。

※撮影は、平成22年7月25日です。



高松駅付近にて 「しまんと3号」

高松駅を発車した「しまんと3号」。この時点では3両編成ですが、後に岡山からの「南風」と併結され、やや特急列車の面目を保った編成となって高知・中村を目指します。



国分駅にて 「しまんと7号」

こちらは何と2両編成。まあ、山陰辺りでは当たり前に存在するので今では驚くほどでもありませんが、首都圏の14連や15連という列車と比較してしまうと、とても特急列車とは認めたくないような存在ですね。
でも、JR四国も自家用車やバスと言った強敵がいますので、仕方の無い状況なのでしょうね。

日本三大清流に挙げられる「四万十川」も、もとは「渡川(わたりがわ)」が河川法上の正式名称だったらしいですね。平成6年7月25日に正式に「四万十川」と改名されたということで、法律上の河川名が変更されたのは初めてらしいです。まだ最近のことだったんですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする